
ホットヨガを始めてみると、いたるところで『太陽礼拝』という言葉を目にしませんか?
特に年末になると『みんなで太陽礼拝108回』なるレッスンもあったりするので、ヨガを始めたての頃は「一体太陽礼拝とはなんぞや?」と疑問に思ったものです。
実はこちらの太陽礼拝というのがパワーヨガのレッスンに欠かせない動きでして、太陽に祈りを捧げるという意味が込められています。
ですので、太陽礼拝を覚えたいのならパワーヨガのレッスンに参加するのが1番です!
今回はLAVAのパワーヨガ初級の、レッスン内容・ポーズ・口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、要約するとこのようになりました。
それでは詳しくみていきます
LAVAのパワーヨガ初級

「太陽礼拝」を始めとした、流れのある一連の動きがベースとなっているコース。
パワーヨガの基本ポーズを丁寧に学びたい方におススメ。
パワフルなヨガのポーズと呼吸を調和させることで集中力を高め、心身ともにリフレッシュできます。
LAVAのパワーヨガ初級のレッスン内容
LAVAのパワーヨガには
- パワーヨガ初級(強度3)
- パワーヨガ中級(強度4)
- パワーヨガ上級(強度5)
があります。
そんなLAVAのパワーヨガ初級のメインは、太陽礼拝の一つ一つの動きを分解したりつなげたりしながら、ひたすら繰り返すという結構地味なレッスンです。
ポーズのキープが長いので、かなりつらい場面も。
でも、このレッスンに出れば1度で太陽礼拝が身体に染み付きますし、全身の筋力強化につながるため身体のメンテナンスにも効果的です。
パワーヨガ中級&上級の内容はこちら♪
実は中級上級よりも、初級が一番つらいという声もあります笑
どのようなポーズをするの?
前半は太陽礼拝のポーズを分解しながら一つ一つ丁寧に行っていきます。
そのため、キープ長めに設定されていますので、パワーヨガ初級がパワーヨガ中級上級よりつらいと感じるのは、このキープが長いというところにあるでしょう!
最後に少しだけ別ポーズが入りますが、始めから終わりまでほぼ太陽礼拝になります。
- 座りポーズ:正座で呼吸法・上半身のストレッチ
- 太陽礼拝1:プランク・ダウンドッグ(キープ長め)・【プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・(チャイルドポーズ)・ダウンドッグ】4回・前屈・そのまま肘をつかんでブラブラ・【山のポーズ・手を上げて合掌・前屈・ルックアップ・前屈】3回・4回目から【プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・(チャイルドポーズ)・ダウンドッグ・前屈・ルックアップ・前屈・腕を上げて合掌】3回
- 太陽礼拝2:【山のポーズ・手を上げて合掌・前屈・ルックアップ・前屈・プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ・右足を胸に引き寄せる・ローランジ・ハイランジ・ローランジツイスト・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ・左足を胸に引き寄せる・ローランジ・ハイランジ・ローランジツイスト・ダウンドッグ・前屈・ルックアップ・前屈・腕を上げて合掌】
- 太陽礼拝3:山のポーズ・手を上げて合掌・前屈・ルックアップ・前屈・プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ・右足を胸に引き寄せる・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ・左足を胸に引き寄せる・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・ダウンドッグ・四つん這い・かんぬきの変形ポーズ・チャイルドポーズ・ダウンドッグ・前屈・ルックアップ・前屈・山のポーズ
- 太陽礼拝4:【山のポーズ・手を上げて合掌・前屈・ルックアップ・前屈・プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ・右足を胸に引き寄せる・ローランジ・ウォーリア1・脇腹を強く伸ばすポーズ・ウォーリア3・スクワット3回(2回目はピラミッドポーズ)・ダウンドッグ・前屈・ルックアップ・前屈】左右1回ずつ
- 立ちポーズ:片足立ち・片足を開くポーズ・立ち木のポーズ・【山のポーズ・手を上げて合掌・前屈・ルックアップ・前屈・プランク・8点のポーズ(チャトランガの軽減法)・コブラ・ダウンドッグ・前屈・ルックアップ・前屈】
- 座りポーズ:片足前屈・ねじりのポーズ・足を伸ばしたねじりのポーズ・鳩のポーズ
- 寝ポーズ:スキのポーズ・太鼓橋のポーズ・片足ガス抜きのポーズ・ワニのポーズ・ガス抜きのポーズ
- シャバーアーサナ
ちょっとつらいポーズ
脇腹を強く伸ばすポーズ

ヨガジャーナルより出典
お腹を骨盤に引き入れて、背中が丸まらないところでキープ。
ハムストリングスが硬い人はつらいポーズです。
スクワット

ヨガでは女神のポーズと言われるスクワットですが、太ももを90度にして、なるべく前のめりにならないように背筋を伸ばしながらキープします。
微笑むのがつらい時もありますが、微笑みながらがポイントです。
鳩のポーズ

ヨガジャーナルより出典
股関節・胸筋・お尻・前もも・二の腕などの柔軟性を必要とするポーズ。
できるとかっこいいヨガポーズの一つでもあります。
↓ちなみに完成系はこちら。はい無理(笑)

初心者でも大丈夫?
前屈は膝を曲げて良いので、身体が固くても大丈夫です。
太陽礼拝一連の動きは高度なポーズはありませんし、ゆっくりと行ないますのでLAVAを始めたばかりの人でも安心して取り組めるレッスンです。
体験レッスンもOKとなっているレッスンです
初心者だからリラックスして受けたいというときは、私も入会しているうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
最後に逆転のポーズがあるので、おすすめできません。
また、太陽礼拝の動きで下腹に力を入れる時があるので、お腹も痛くなるかもしれません。
生理中は下半身を使わないレッスンがおすすめですよ。
LAVAのパワーヨガ初級はこんな人におすすめ

パワーヨガ初級は、太陽礼拝が初めての人〜覚えたての人におすすめのレッスンです。
また、休みなく体幹を使うので体力をつけたい方にもおすすめです。
ですので
- 太陽礼拝をきちんと覚えたい人
- 体力を強化したい人
という人にはぴったりのレッスンです。
ただ、思い切り動くというよりかは地味につらいポーズが多いので、つらい割には爽快感が得られにくいかもしれません。
その代わりに、やり抜いた達成感は大きいです。
LAVAのパワーヨガ初級の口コミ・評判

パワーヨガ初級、同じセットの繰り返しだったけど太陽礼拝好きだから楽しく完走できた☺️!ラバ歴5ヶ月だけど、びっくりするくらい代謝良くなって汗が全身から止まらん、、(笑)#ホットヨガ #lava
— せんはく🐱 (@senhaku65211) June 16, 2022
今日のホットヨガ
「パワーヨガ初級」
太陽礼拝20回くらい出てきてその中でサイドプランクとか筋トレ系のポーズもバランスポーズもあったり盛りだくさん!久しぶりのハトのポーズ🕊出来て良かった✨昨日お友達が効果出てるねって言ってくれてモチべ上がったぁ✨ありがとう❣️
#なにふぁむダイエット部— hana❤️❁DAIGO❁1st Lo❤︎e (@hana1112_1star) June 13, 2022
パワーヨガ初級♥️3、鳩のポーズだけはできない。他の人と比べるものではないのはわかっていても何とかしたいな~😅
推しのIRさんどんどん異動してしまうので寂しいな。— Bruce (@Bruce54082202) June 16, 2022
朝イチでパワーヨガ初級
鳩のポーズ、全然できてないけど前よりは成長してるはず、、、😭— ao (@ao97566772) June 26, 2022
パワーヨガ初級で足筋肉痛すぎる
— スイカ@ (@suica_____Away) June 24, 2022
パワーヨガ初級、初級といいながらレッスンの中でも特に強度が高くてダイエット向きっていうから受けまくってるんだけど、いよいよ受けすぎて強度が足りなくなってきた🤷♀️
でも中級は大昔に受けて「嘘でしょ?!」ってポーズがあったんだよなぁ。柔軟性も体力も上がった今ならいけるんだろうか?🤷♀️— らるねえ🅰️🚩よしみサマリゾ2days (@hyDEaddict777) June 13, 2022
本日パワーヨガ初級
キープ長くて苦手だけど、今日のIRは割りかしサクサクで心地よいテンポ♡
初めて良い!って思えたかも☺️#LAVA #ヨガ— niko ₍ᐞ•༝•ᐞ₎◞ (@thigreenyan) June 22, 2022
昨日はパワーヨガ初級(強度3)
3ヶ月ぶり?くらいでしたが、ダウンドックのキープ長めで腕が結構キツめ🔥
太陽礼拝のリピートなので、無心でストレス発散したい時にまた受けたいレッスンでした。
✅49.2kg
■6月末目標48.5kg#ホットヨガLAVA— ジェーン🧘♀️40代でホットヨガダイエット (@jane_hotyoga) June 17, 2022
今日はパワーヨガ初級🌟
めちゃくちゃ暑かったー😵💫💦
途中、若干立ちくらみがしたけど立ちポーズが終わるところだったからスタジオから出ずに持ち堪えました💦あと水がボトル1本じゃ足りなかったです。次はもう500ml持っていこうな🤔
— なーにゃ (@i6RBiUjgXNyxKlG) June 30, 2022
パワーヨガ初級❤️3
朝からヨガマットではなくPC持って🧘♂️に行きましたw
パワーヨガ初級、こんな辛かったか?
滝汗、滝汗。— 欲張りだぁー子 LAVA version (@lava_dako) June 30, 2022
「パワーヨガ初級、キツイ!」
「滝汗がかける!」
「鳩のポーズができない!」
という口コミが多かったです^^
『初級』とついていても楽じゃないのがLAVAのレッスンです笑
初心者の方が受けるとキープの長さに疲れてしまって、私も始めの頃は
「早く終わってくれ〜!」
と願ったものです。。。
しかし、終わった後の達成感はものすごいものがありますよ!
パワーヨガ初級が好きって言えるようになったらヨギーニだな、と思えるボーダーライン的なレッスンだと思います♪
ヨガに慣れてきてもパワーヨガ初級は、筋力と体力がついてきますので定期的に受けたいレッスンですね。
LAVAのパワーヨガ初級・まとめ

パワーヨガ初級をマスターしたら、次はパワーヨガ中級、上級へとステップアップできるのが向上心をそそります。
まずはこのレッスンで太陽礼拝を覚えて、年末のLAVA恒例『太陽礼拝108回』にチャレンジするのも面白そうですね^^
LAVAが初めての人は、まずは体験レッスンから始めてみてください♪