
LAVAのパワーヨガ上級を受けました
強度5の割には難しいポーズもあまりなく、そんなに疲れないので(普通に疲れますけど笑)、思い切り動いてストレス発散したい時にピッタリのレッスンでした。
ポーズに没頭できるので時間が早く感じますし、ハイになるのでレッスン中はあまり辛さを感じなかったですね^^
(終わったあとは腕が使い物にならないくらい筋肉痛になりますが笑)
汗だくで気分スッキリ、やりきった感モリモリで、ストレスが溜まってる人にオススメしたいレッスンです♪
ということで、今回はパワーヨガ上級を受けた感想と
- レッスン内容
- ポーズ
- 口コミ
等をまとめてみましたので、始めにまとめるとこのようになりました
それでは詳しくみていきます
LAVAのパワーヨガ上級について

パワーヨガ初級で練習している「太陽礼拝」をベースに、全体の動きをよりなめらかにし、一つひとつのポーズの強度を高めたコース。
解説を最小限に抑えることで、より自分自身のカラダと心を見つめることができるレッスンとなっています
LAVAのパワーヨガには
- 初級
- 中級
- 上級
がありますが、初級に近いほどキープが長くじっくりとポーズをとっていきます。
太陽礼拝はキープが長い方がつらいため、上級よりも初級や中級の方がつらく感じることもありますよね。
そのかわり、上級はひたすらヴィンヤサで動いていくので休憩が少なめではあります。
しかし……年に1度108回太陽礼拝の強度が4というのが解せない。。。
これこそ強度5でしょうね!
108回太陽礼拝はアドレナリンのおかげで、やってる最中は辛くないんですけど、終わった後が非常にヤバかったんですよ。
腕が上がらなかったり、うまく歩けなかったり。
パワーヨガ上級も、やってる最中は大丈夫なんですけど、終わった後は腕が筋肉痛になりましたので、レッスン後にストレッチしたりすると軽減されますよ。
もしくは、レッスン前に十分に腕をほぐしておいてくださいね。
LAVAのパワーヨガ上級のレッスン内容

- 太陽礼拝1:山のポーズで瞑想・やさしい太陽礼拝2回(頭上で合掌・前屈・ルックアップ・前屈・頭上で合掌・胸前合掌)・太陽礼拝5回(頭上で合掌・前屈・ルックアップ・前屈・プランク・チャトランガは膝付きも可・アップドッグはコブラも可・ダウンドッグ(4回目はキープ長め・5回目はその後チャイルドポーズ)・ルックアップ・前屈・頭上で合掌・胸前合掌)
- 太陽礼拝2:合掌・前屈・ルックアップ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・右足上げダウンドッグ・ひばりのポーズ・片足前屈・ダウンドッグ(左足も繰り返し)・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌
- 太陽礼拝3:太陽礼拝左右1回(合掌・前屈・ルックアップ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ウォーリア1・ウォーリア2・ダウンドッグ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌)
- 太陽礼拝4:太陽礼拝左右1回(合掌・前屈・ルックアップ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ウォーリア1・ウォーリア2・体の側面を伸ばすポーズ+バインド・リバース三角・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈)
- 太陽礼拝5:合掌・前屈・手の甲を床につけ足先の下に差し込む・そのまま前屈&ルックアップ・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・片足上げて親指でつかみ横に開くポーズ・立木のポーズ・立木のポーズでねじり(左右繰り返し)
- 太陽礼拝6:合掌・前屈・ルックアップ・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・【ウォーリア1・ウォーリア2・ピラミッドポーズ(2回目はピラミッドで左右ねじり)・半月のポーズ・ウォーリア2・ダウンドッグ・左右繰り返し】・ルックアップ・前屈・合掌
- 四つ足ポーズ:合掌・前屈・ルックアップ・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・四つ足・キャットアンドカウ・針の糸通しのポーズの変形(左右)・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌
- 太陽礼拝7:合掌・前屈・ルックアップ・チェアポーズ・チェアポーズでねじり・ツイストランジ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌・前屈・チェアポーズ・チェアポーズでねじり・ツイストランジ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌
- 太陽礼拝8:合掌・前屈・【ルックアップ・プランク・サイドプランク・サイドプランクで片足上げ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・右足上げダウンドッグ・鳩王のポーズ】左右繰り返し・ダウンドッグ・ルックアップ・前屈・合掌
- 太陽礼拝9:合掌・前屈・ルックアップ・プランク・チャトランガ・アップドッグ・ダウンドッグ・キープ長め・ルックアップ・前屈・合掌
- 座りポーズ:片足前屈でねじり・船のポーズで膝を曲げたり伸ばしたり
- 仰向けポーズ:太鼓橋のポーズ・スキのポーズ・肩立ちのポーズ・ガス抜きのポーズ・ワニのポーズ
- シャバーサナ
ほぐしのパートがなく、すぐに太陽礼拝に入っていくので、レッスン前に十分に身体をほぐしておいておけばポーズをとりやすくなります。
チャトランガは膝をついていいですし、コブラかアップドッグも疲れ具合で選んで大丈夫ですよ。
↓ちょっとつらいポーズはこちらです。
片足上げて親指でつかみ横に開くポーズ
この写真では涼しい顔をされてますが、腹筋とハムストリングスの柔軟性がないと背中が丸まっておばあちゃんみたいになってしまいます。
ぜひ鍛えて、この美女たちのようにポーズを決めてみたいものです。
チェアポーズねじりからのツイストランジ

ツイストランジ自体はつらくはありませんが、チェアポーズねじりから片足を持ち上げて、そのままツイストランジへ移行するのが倒れそうになりますので気をつけてください。
サイドプランクで片足上げ

最後の最後で出てくるこのサイドプランクがくせ者。
腕がパンパンの状態なので、自分の体重で腕がガタガタ震えます。
自分の身体の重さが憎く感じる瞬間です。
鳩王のポーズ

ヨギーの憧れ、鳩王のポーズ。
柔軟性がないと足と手がつながらないので、軽減として下のようなポーズでも大丈夫です!

初心者でも大丈夫?
体験レッスンができないレッスンなので初心者の方にはオススメできません。
パワーヨガ中級に慣れたらチャレンジしてみてくださいね
初心者だけど受けたい! というときはうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズがあるので生理中のときは控えた方が良さそうです。
また、疲れますので体調が万全の時に受けた方がいいレッスンです。
LAVAのパワーヨガ上級はこんな人におすすめ

LAVAのパワーヨガ上級は
- 太陽礼拝をしたい人
- 体幹を鍛えたい人
- 難しいポーズで頭を悩ませたくない人
- 気持ちを前向きにしたい人
- 疲れ果てたい人
という人にぴったりのレッスンです。
ひたすら無になって太陽礼拝をすることで、心地よい疲れを得ることができます。
体も頭もスッキリして「頑張った自分えらい!」と気持ちを前向きにさせてくれるレッスンです^^
LAVAのパワーヨガ上級の口コミ・評判

横から失礼します
私も今年パワーヨガ上級デビューしました❗️
中級より楽な印象。🕊が大変なだけ…
あんまりないのでそれっきり出ていませんが💧太陽礼拝108回90分と、54回60分があります
毎日レッスン受けてても、54回でも翌日筋肉痛です⚡️— LAVA_LOVER (@LAVALOVER5) October 17, 2022
「パワーヨガ上級」人生2度目。1度目は去年の12月。ほぼ初めてに近く全く覚えてなかったです🤣でもチャレンジ系出来なくて凹んでた感じはなかったな。自分ペースで出来るしすごく気持ちよかったです👍晩ごはんはうどんすき。チャミスルと一緒に✨#ダイエット記録 pic.twitter.com/0YUEuUjun9
— きゃろらいん/163cm62キロStartダイエット垢 (@calorinejasmine) October 28, 2022
私も最初は♥️4なんて🤯と思ってました。
怖いもの見たさ?で♥️5のパワーヨガ上級を受けたら厳かな雰囲気が心地よかったです😁
後半バテバテですね☺️そこにレッスンがあるならば受けてみる!
興味を持てたら受け時です!🤟— qoo.fujita (@Fujita1028_900) September 18, 2022
パワーヨガ上級へ行って来ました☺️
気温が寒かったので動いているうちに体の芯まで温まりました🫶
月のポーズの前に腰を立たせながら両足を真っ直ぐ上げるのを私は後ろだったみたいでアジャストしてもらい真っ直ぐの位置が分かりました🙏#LAVA#ホットヨガlava
— マミー (@mami7777777777) October 7, 2022
パワーヨガ上級 ★5(15回目)
ストイックに太陽礼拝(^◇^)
今日は本当に集中できてて後半は頭が無になった!そのおかげか、シャバーサナの時ずっと悩んでた仕事の課題にいいアイデアが降ってきた💡はよアウトプットに移さねば!#lava pic.twitter.com/IKtOg8JsNy— さくら0077 (@jov8SWvoXzL5q7O) September 4, 2022
9/3(土)パワーヨガ上級
8月1本目。呼吸と動きを合わせましょうとのこと。サイドプランクで足を上げて片手で持つのはできないので、上の足を曲げて下の足に乗せている。— にゃんごろう (@nyangorou28) September 3, 2022
パワーヨガ上級❤️5、自分と向き合い黙々と取り組みました。
— Bruce (@Bruce54082202) September 4, 2022
9/4 パワーヨガ上級 ♡5
暑すぎて途中離脱してしまった😅はじめのほうは調子よかったのにな〜。でも細かい部分とかIRさんがアジャストしてくれたおかげでこれからのヨガに活かせるいい回でした👍☀️次は扉の前にします!#ホットヨガLAVA
— R (@ririri_yoga) September 4, 2022
今日はパワーヨガ上級🧘♀️
前のは繰り上がらなかったのにこれは空いてた❤️
たぶん初めての方がいたからかもだけどすごく丁寧な上級でした。
でもアジャストでは股関節回転を直してくれたりして良かった☺️パートナーさんかな。また受けたい☺️#LAVA #ホットヨガLAVA
— まさ (@aqua_yogalife) September 24, 2022
今日朝イチでパワーヨガ上級というかなり難度高いヨガのレッスン受けてきたんだけど、体のあちこちが痛くなってきた…😂当日に筋肉痛くるだけ偉い?笑
— あやの (@wdayano) September 22, 2022
口コミは
「初級・中級よりつらくない♪」
「アジャストで微調整してもらえる!」
「無音で自分と向き合える!」
という声が多かったですね♪
強度5の割にはポーズに没頭できるので時間が早く感じますし、ハイになるのでレッスン中はあまり辛さを感じないですね。
ただ、終わったあとは腕が筋肉痛になりますのでお気をつけください^^
LAVAのパワーヨガ上級・まとめ

パワーヨガ上級は無音で修行状態になるので、ストイックにヨガに向き合いたい人にオススメです。
音楽に合わせても楽しいけど、ひたすらポーズに集中するのも高尚な時間ですよね。
パワーヨガ上級を楽しめるようになったら、かなりの上級者です
私は腕のプルプルがアレすぎて、もう少し腕の筋肉を鍛えないと怖いわ。。。
あなたも自分のお気に入りレッスンを見つけてくださいね♪
まだLAVAに入会されてない方は、体験レッスンもありますのでお気軽に試してみて下さい
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。
同じ上級レベルのレッスンはこちら♪