
下半身きれいヨガ初級は軽くみていると痛い目を見るレッスンです。
始めは優しく進んでいくのですが、途中から
「あ、あの〜初級って言いましたよね?」
と尋ねずにはいられないほどキツいポーズが登場します。
それがランジでスクワット!
これがまあ、信じられないくらいゆっくりとやらされます
このレッスン作った人、確実にSですね!
私は負荷に耐えきれず膝を擦りむいてしまいました笑
そして終わったあとは、足がつる一歩手前。
明日は絶対筋肉痛だと確信しました。
皆さん、下半身きれいヨガ初級をレッスンするときはバンテリンを用意してくださいね!
(下半身きれいヨガ中級でも書きましたがこっちもキツイです)
今回はLAVAの下半身きれいヨガ初級の、レッスン内容・ポーズ・口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、要約するとこのようになりました。
- 下半身の立ちポーズ多めのレッスン
- 初心者にはあまりオススメではない
- 逆転のポーズがあり、生理のときは注意が必要
- 下半身の引き締めに効果的なレッスン
- 口コミでは思った以上につらいと感じる人多し
LAVAの下半身きれいヨガ初級は強度2レッスンですが、強度3くらいの意気込みでやってみてください^^
それでは詳しくみていきますっ
下半身きれいヨガ初級は体験レッスン可能♪LAVAの公式サイトを見てみる♪
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。
LAVAの下半身きれいヨガ初級について

下半身を中心に、ほぐしとシェイプアップに効果的なポーズをとることで、美しい脚のラインやヒップラインをつくるコース。
さらに、太ももやふくらはぎの筋力をアップすることにより、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼しやすいカラダへ。
また、血流も良くなるため、むくみや冷えにお悩みの方にもおススメです。
引用:
LAVAの公式サイトより
LAVAの下半身きれいヨガ初級は、目をつぶりながら足踏みをして足の筋肉や骨盤がかたよっていないかをチェックする時間があります。
左右に進むと骨盤の傾きが、前後に進むと太ももの筋肉のつき方がかたよっているので、このレッスンで解消していくことができます。
強度2なのですが、強度3くらいの体感がありますので結構つらめです。
LAVAには下半身特化型レッスンの美尻ヨガ、美脚ヨガもありますが、お尻も足も気になる人は下半身きれいヨガ初級で一気に引き締めることをオススメします。
また、あまり辛くない下半身特化型レッスンは骨盤筋整ヨガがありますので、こちらもオススメです^^
LAVAの下半身きれいヨガ初級のレッスン内容
始めに足全体のマッサージをして血行を良くしたあとに、目をつぶって足踏みがあります。
なるべくその場から動かないのが理想ですが、自分の身体の歪みを見つけるためにも自然体で足踏みしてくださいね。
ポーズ数は少なめですが、その分キープ時間が長めなのでキツいポーズのときは注意です。
どのようなポーズをするの?

足マッサージ(10分)
目をつぶって足踏み(30秒)
立ちポーズ1:骨盤回し・股関節回し・ハイランジ・肩甲骨を寄せたプロペラのポーズ・ランジでスクワット(10回ずつ)・ハーフスプリット・立ち木のポーズ
立ちポーズ2:チェアポーズで爪先立ち(5回)・月のポーズ・後屈・ウォーリア2・三角のポーズ・山のポーズで目を閉じる
座りポーズ:右向きで寝そべり右足を上下にあげる筋トレ(左右5回)
寝ポーズ:お尻のストレッチ・足を4の字にかける太鼓橋のポーズ・ワニのポーズ・シャバーサナ
スプリットスクワット
出典:Tarzanweb
できれば上体の位置は変えないように前膝を90度に曲げたまま、後ろ足を伸ばしたり90度に曲げたりします。
後ろ足の膝は床につけて大丈夫です。が。
マジで太もも崩壊します。ヒィヒィ( ;´Д`)
つま先と膝の方向は同じ向きにしないと、膝のお皿を痛めますので注意。
前傾にならないように、背筋をまっすぐに伸ばすのもキツイです。。。
チェアポーズで爪先立ち
出典:ヨガジャーナル
立ち木のポーズが終わったら一度休憩が入りますが、次に出てくるのがこのつま先立ちチェアポーズ。
これもゆっくりかかとを上げたり、下ろしたりを5回繰り返します。
つま先立ちより、上げた手の方が辛いのは私だけでしょうか?
なぜか腕も筋肉痛です。。。
初心者でも大丈夫?
体験レッスンがOKなレッスンですが、筋トレ要素の強いレッスンですので筋トレが好きな方にはいいかもしれませんが、ヨガを思いきりやりたい人には不向きです。
初心者だからリラックスして受けたいというときはうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
最後に太鼓橋のポーズがあるのと下半身をふんばるポーズが多いので、お腹が痛いとき、経血が多いときはやめておいたほうがオススメです。
LAVAの下半身きれいヨガ初級はこんな人にオススメ
LAVAの下半身きれいヨガ初級にオススメの人は
- 下半身の歪みを整えたい人
- 下半身を鍛えたい人
- むくみや冷えがひどい人
- 姿勢が悪い人
に効果的なレッスンです。
始めの足マッサージで血行を良くするだけでもむくみが軽くなったりするので、覚えておく価値ありです♪
さらに、目つぶり足踏みで自分の下半身の歪みを知っておくことで、普段の生活で気をつけることができますよ。
LAVAの下半身きれいヨガ初級の口コミと評判

📌下半身きれいヨガ初級♡2(個人的♡3)
避けてたけどしばらくぶりに受けた!!
筋トレパートはやっぱりキツイけど、初めて受けた時よりなんかイケたかも🦵🔥
IRさんの「10回やります!行ける人は+5回私と頑張りましょう!」って声がけが素敵だった❤️ので頑張れました🥳
絶好調の時にまたやるぞ!!— るな (@runa_lava) September 6, 2023
3回目🧘♀️下半身きれいヨガ初級
強度2。初受講
この前下半身きれい中級を受けたし、強度2だし、と思って特に下調べせずに挑んだレッスンだったけど、これ強度2なのぜっっったい嘘!3くらいでいいのでは?!ってくらいハードだった😂終わった後足がプルプルした…— Mugi (@mugi39yoga) September 17, 2023
下半身きれいヨガ初級❤2
3ヶ月経つのに初受講。お友達からキツイと聞いてたから、避けてた(笑)
やっぱりきつかった!これが平気に受けられるようになりたい!#ホットヨガLAVA #LAVA #下半身きれいヨガ— SYURI (@SYURI12261125) September 13, 2023
パワーヨガ初級♥︎3.0
下半身きれいヨガ♥︎2.02本受講で、強度詐欺で有名な下半初ドキドキでしたが、今日は新人IRさんで、優しさ溢れる優しみ下半初だった!!かの有名なハイランジが、ゆっくりで膝つきokで回数も数回だったわ!2!やっぱ2やん!これが2なんよ!#ホットヨガlava
— ヌンヌン (@JGJGPITJJJ) September 6, 2023
LAVAの強度についてつぶやき①
強度2で詐欺じゃないかとおもうのは、下半身きれいヨガ初級。筋トレパートきつめ。あとは、ヨガビギナーも強度2の割にキープ時間長くてきつい。どちらも地味にキツイが、LAVAに通うならやっておくといいかも。#LAVA#下半身きれいヨガ#ヨガビギナー#ホットヨガ— ラゥンジュリンミート (@chipitomo) September 4, 2023
【ヨガ記録】下半身きれいヨガ初級♡2 去年の11月振りの受講。初めて受けたときはめっちゃきつかった記憶があります。でも、今回は割と大丈夫でした。もちろん足はプルプルしましたが。少しは私も成長したのかなー。継続は力、ですね。#ホットヨガlava
— tear (@tear_szk) September 9, 2023
下半身きれいヨガ初級❤️2
強度2!?確かに発汗はイマイチ…
それは私に筋肉がないから…😂
スクワットきつかった…
色々キツくて変な顔してた🥺次受けれるのは1年後だなwww
— ヨガ娘。 (@yogamusume) September 7, 2023
今日は美尻ヨガ🧘♀️🍑と下半身きれいヨガ初級🧘♀️
勝手に下半身祭り😅
下半身初級の最初に出てくる目をつぶってその場で歩くやつ。
いつも変なとこ向いてるけど今日は人数も少なかったのでマットの外でやりましょうって。
そしたらいつも以上に変な方向向いてた😱😱😱#ホットヨガLAVA— まさ (@aqua_yogalife) August 22, 2023
「ランジのスクワットがキツイ」
「強度サギ」
という口コミが多かったです^^
ヨガにいくつもりではなく、筋トレにいく心持ちで受けた方が良さそうですね。
始めの目をつぶって足踏みするやつ、たまに薄目開けちゃうのは私だけ?笑
運動量は少なめですが強度3くらいのつらさがありますので、体調を万全にして挑んでくださいね♪
LAVAの下半身きれいヨガ初級・まとめ

- 下半身の立ちポーズ多めのレッスン
- 初心者にはあまりオススメではない
- 逆転のポーズがあり、生理のときは注意が必要
- 下半身の引き締めに効果的なレッスン
- 口コミでは思った以上につらいと感じる人多し
LAVAの下半身きれいヨガは初級も中級もつらめなので、本気で下半身痩せを考えている人にぴったりのレッスンです^^
下半身は脂肪がつきやすいので、脂肪がついたら筋肉に変えていきたいですね!
ですので、下半身を引き締めたい人はぜひ、LAVAの下半身きれいヨガ初級を受けてみてくださいね♪
LAVAの下半身きれいヨガ初級は効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
↓同じ強度2のレッスンはこちら