
LAVAにはリンパ系のレッスンがふたつあります。
それが
- リンパリフレッシュヨガ
- リンパリラックスヨガ
どちらも強度1.5で運動量が少ないので、体験レッスンにもおすすめのレッスンです。
全身を動かしたい派の私は「リンパ系は物足りないかもな〜」と、今までレッスンをしたことがなかったのですが、初めて受けてみたら「いいかも♪」と絶賛のレッスンでした^^
ですので今回は、リンパリフレッシュヨガを受けてきた感想と、レッスン内容・ポーズ・口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、始めにまとめるとこのようになりました
それでは詳しくみていきます^^
リンパリフレッシュヨガが体験できます♪LAVAの公式サイトを見てみる
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付で500円です。
もくじ
LAVAのリンパリフレッシュヨガについて

足元から順にマッサージとヨガのポーズを交互に行い、めぐりの良いカラダを目指すコース。リンパの流れを促しながら筋肉のポンプ作用を高めることで、いつでも軽やかな快適体質へと導きます。運動量は少なめながらも、爽快感が得られます。
今回説明するリンパリフレッシュヨガでは、リンパマッサージと軽いヨガのポーズを交互に行っていきます。
これが、ヘッドマッサージもあり、クセになる爽快感。
ちなみに、同じリンパ系のリンパリラックスヨガは、リンパマッサージが前半30分、ヨガのポーズが後半30分に分かれているため、リンパリフレッシュヨガよりもまったりめな動き。
リンパリフレッシュヨガは、リンパの流れをよくした後にヨガポーズ→違うところのリンパの流れをよくした後にヨガポーズ、と進めていくのでものすごく汗をかきます。
リンパの流れって重要なんだと実感させられるレッスンです。
リンパは、身体の中にある余分な水分や老廃物が含まれています。
ずっとデスクワークで同じ体勢をとっているとむくんでしまうのは、リンパや血液の流れが悪くなっているからです。
リンパを刺激すると、リンパ球という細胞が増え、免疫力UPにもつながるので、どんどんリンパマッサージをしてみましょう♪
どのようなポーズをするの?
はじめに軽いマッサージをしてから、ヨガのポーズとマッサージを交互に進めていきます。
これが気持ちいいんです♪
- ウォーミングアップのマッサージ
- 船のポーズなどの座りポーズ+マッサージ
- プランクなどの四つん這いポーズ+マッサージ
- 三角のポーズなどの立ちポーズ+マッサージ
- ガス抜きのポーズなどの寝ポーズ
- シャバーサナ
- 船のポーズ
- プランク(板のポーズ)
船のポーズ
Yoga Journal Onlineより出典
船のポーズは地味につらいポーズです。
お腹を鍛えていないと、プルプルプルプル、小刻みに震えます……。
お腹のプルプルから始まり、足のプルプル、腕のプルプルが止まりません。
時間は短いので、気合いを入れましょう!
プランク(板のポーズ)
Yoga Journal Onlineより出典
お腹に力を入れて、お尻が上がらないように気をつけます。
かかとは外に押し出すようにするのがポイントです。
初心者でも大丈夫?
体験レッスンOKのレッスンなので、ヨガを始めたての初心者の人にも楽しめるレッスンになっています。
特につらいポーズはありませんが、すごく汗をかくレッスンなので、その滝汗におどろいてしまうかも。
生理中でも大丈夫?
生理中は注意が必要なレッスンです。
運動量は少ないのですが、リンパの流れが良くなると血行も良くなるので、経血が一気に出てきてしまうかもしれません。
口コミで、「生理2日目に受けたら大変なことになった」という声があったので、量の多いときはやめたほうがいいのと、使うナプキンは大きめのものにしてみてくださいね。
私の場合、生理中のヨガは布ナプキンをしています。
化学繊維のナプキンが経血を吸収してしまうのに対し、布ナプキンは、蓋をするように経血が出るのを抑えてくれる働きがありますのでおすすめですよ^^

LAVAのリンパリフレッシュヨガに必要なもの

汗の量が少ない人はエッセンシャルバームかワセリン
このレッスンではリンパマッサージをするために、肌を滑りやすくしなければいけません。
そのため、LAVAのスタッフにはエッセンシャルバームが必要だと言われますが、3,090円(税込)と、ちょっと高いですね……。
発汗作用があるから高いのですが、ホットヨガをしているとバームを塗らなくても、すんごく汗をかけるので、私は使っていません。

なので、私は49グラムで280円のワセリンを途中で買っていきました♪

これなら家でリップがわりに使ったりできるからいいですよね。
ただ、入室前のスタジオに並んでいる人を見ると、みんなほとんど持ってきていませんでした。
持ってきていない人は、初回のみインストラクターからエッセンシャルバームをもらえるのですが、それももらっていませんでした。
そして、レッスンを終えて思ったのが、
「バームぬらんでも、汗でめちゃめちゃすべるやん……」
ということ。
みなさん、きっと慣れているから「いらない」ってわかっていたんでしょうね。
しかも、ワセリンもエッセンシャルバームも、塗ったあとベタつくし、シャワーでも落ちにくいんです。
私も次にリンパ系をレッスンするときは、何もぬらずにやろうと思いました。
ただ、汗が出にくい人は使ってもいいかもしれませんね。
デコルテやふくらはぎが出るウェア
できれば、皮膚に直接触れてリンパマッサージをした方がいいので、持っている人は肌の出るウェアがおすすめです。
下はハーフパンツでも良さそうです。
LAVAのリンパリフレッシュヨガはこんな人におすすめ

LAVAのリンパリフレッシュヨガは
- ヨガが初めての人
- ヨガが久々の人
- リンパマッサージをしたい人
- むくみが気になる人
- 少ない動きでたくさん汗をかきたい人
- 爽快感が欲しい人
という人にぴったりのレッスンです。
リンパリフレッシュヨガでリンパマッサージを覚えると、自宅でも使うことができるのでおすすめのレッスンですよ^^
LAVAのリンパリフレッシュヨガの口コミ・評判

LAVAあるあるだと思うんだけど、インストラクターの異動により、最寄り店舗で受けたいレッスンが少なくなった…、リラックス系を、リラックス系を増やしてくれ。リンパリフレッシュが6月消え去って辛い。
— あやか (@BocAyaka) May 29, 2019
仕事帰りに初めてホットヨガ(リンパリフレッシュ)行ってきた🎵
体の老廃物少しは出たかな~~💦
汗かいてスッキリ✨#ホットヨガ #LAVA #リンパリフレッシュヨガ— R (@2050Rin22) January 11, 2019
今月7回目のヨガ🧘♀️今日は #リンパリフレッシュヨガ リンパヨガ2種類あるんだ!リンパリラックス派かも#LAVA #ホットヨガ #ヨガ #産後ダイエット #umaiのヨガ記録
— umai (@Umaimoai) March 27, 2019
本日
リンパリフレッシュヨガ
トータル7回。
リンパ初でバーム塗ったけど汗だらだら…
買うか悩む😫#LAVA #ホットヨガ #ダイエット— おぽよ (@poyopoyoopoyo) March 11, 2019
新年初ホットヨガ❤️生理2日目だが夜ナプ+タンポンの重装備でリンパリフレッシュヨガ。ネットの「生理中はリンパ系ヨガでOK 😋」との情報にダマされ受講。もちろん生理中のリンパマッサージはタブー。そして温泉の様に吹き出る経血でラグを汚す。マンスリーメンバーの私はLAVA板橋店が一番お気に入り
— ナポリタン (@Dep8xTYJjpKeiiY) January 4, 2019
リンパリフレッシュヨガ、骨盤均整ヨガ受講。
リンパは汗すごかった…。骨盤はすごい久しぶりだったけど、まぁまぁついていけてよかった😊
急遽二本うけること決めたので、ウェアない💦とかあったけど、入浴介助用の服があり、それがヨガはじめたばかりのときに着ていたものなので、着用。 #LAVA— かほ🍙 (@ka0r_1_) October 25, 2018
5月に入って1回目のLAVA。リンパリフレッシュヨガ受けて来たけど、私はリンパ系ヨガ受けると滝のように汗をかくので倒れそうになる…!!
— s a r y u * (@sana_make) May 3, 2018
リンパリフレッシュヨガは、「とにかく汗がすごい!」との口コミが多かったです。
また、リンパリフレッシュヨガ派とリンパリラックスヨガ派がいるようですが、リンパリラックスヨガ派の方が多かったですね。
どちらも受けてみて、お好みでリピートしてみてくださいね
LAVAのリンパリフレッシュヨガ・まとめ

リンパリフレッシュヨガは、激しくない動きなのに、おどろきの滝汗がかけるレッスンでした。
終わったあとは汗びっしょり。
ヘッドマッサージも相まって気分爽快です♪
覚えたリンパマッサージは自宅でも気軽にできるので、足がむくんだときにしています^^
おかげでメディキュットいらずになりました〜
まだLAVAに入会されてない方は、体験レッスンもありますのでお気軽に試してみて下さいね
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付で500円です。