
LAVAのサウンド系レッスンの代名詞とも言えるサウンドフローヨガ。
どんなに疲れていても、フローで動く楽しさはドーパミンドバドバで気分が上がりますよね。
曲もすごくいいんですよ、これが♪
しかし、2022年5月にレッスン内容がリニューアルしたので、リニューアル後初めて受けた時はちょっと違和感がありました。
あの独特のカパラバディ呼吸パートがなくなってしまったんですよ。。。
でもね
カパラバディがないことによって前半バテなくなっている気がします!
前は前半からめちゃくちゃ汗かいてたけど、新しくなってからは後半キレキレで動けるようになりました♪
なので、レッスンとしてはやりやすくなったかも?
皆さんの口コミも更新したので、リニューアル後の口コミが気になる方はそちらもチェックしてみてください^^
と、いうことで、今回はLAVAのサウンドフローヨガについて、レッスン内容・ポーズ・効果・評判と口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、始めに要約するとこのようになりました。
- サウンドフローヨガは音楽の流れに合わせてポーズをとっていく
- 立ちポーズが多めで下半身が鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中は注意が必要
- 初心者の方でも基本ポーズを覚えていれば大丈夫
それでは詳しくみていきます
サウンドフローヨガは体験可能♪LAVAの公式サイトを見てみる♪
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。
LAVAのサウンドフローヨガ

多ジャンルの音楽に誘われ、ポーズや呼吸に没頭。楽しく動き、体幹を鍛えブレないカラダへ。
曲違いのプログラムで、気分をもっと上げたいなら「アクティブ」。解放感を得たいなら「エモーション」がおススメです。
※2曲とも同じ動きになります。
引用:
LAVAの公式サイトより
LAVAのサウンドフローヨガは強度3。
まあまあ疲れる強度ではありますが、音楽に集中してポーズを取っていくので流れが気持ちよく、そんなに消耗する感じはしません。
LAVAのサウンドフローヨガには、アクティブとエモーションの2種類あります。
『アクティブ』の音楽は今までずっとあったのですが、あとから『エモーション』の音楽が新しくできました。
アクティブもすごくいい音楽ですが、エモーションの口コミを見てみると
「絶対エモーション!」
「アクティブも嫌いじゃないけど、エモーションの音楽の緩急がいい」
という、言葉がたくさんありましたのでお好みで受けてみてくださいね。
私はどちらかというとアクティブの方が、曲がぐんぐんリードしてくれる感じがして好きです♪
アクティブもエモーションも動きは一緒なのですが、音楽によって全く違ったレッスンになるので、レッスンがある店舗に通っている人は、ぜひどちらも受けてみてください^^
LAVAのサウンドフローヨガのレッスン内容

前半は曲に合わせる前の練習パートとなっていて、一つ一つのポーズの流れをゆっくりと行っていきます。
練習が終了したら早い音楽に合わせて、練習したポーズを流れるようにとっていきます。
ですので、前半で消耗してしまうと後半が大変かも^^;
サウンドフローヨガは座りポーズがほぼないのと、負荷が高いチェアポーズやねじりのポーズもあります。
ですので、下半身が結構疲れるんです。
メインは後半ですので、飛ばしすぎないようにご注意ください。
どのようなポーズをするの?
サウンドに合わせながらなので、あまりお水を飲む時間がありません。
脱水症状になる前に、たくさんお水を飲んでおいてくださいね。
- ウォーミングアップのストレッチ:呼吸法・手を広げて頭上で合掌+ねじり・肩回し・後ろで手を組み胸を開く・前屈・ラグドール・チャイルドポーズ
- 立ちポーズ+四つん這いポーズ:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・月のポーズ・前屈・お尻まわし3回・キャットアンドカウ・虎のポーズ・三日月のポーズ・ハイランジ・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバーストリコナーサナ・(反対側繰り返し)・ダウンドッグ・チャイルドポーズ
- 立ちポーズ:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・チェアポーズでねじり・チェアポーズで左足あげる・片足上げたまま右膝を伸ばす・(反対側繰り返し)・前屈・チェアポーズ・前屈・キャットアンドカウ(スピードが3段階に分かれて早くなる)・チャイルドポーズ・プランク・ダウンドッグ・前屈・チェアポーズ・山のポーズ・(繰り返し)・ローランジ・ローランジツイスト・チェアポーズ・(反対側繰り返し)・山のポーズ・後ろで手を組み胸を開く・前屈・ハイランジで前膝を曲げたり伸ばしたり・ローランジ・身体の脇を伸ばすポーズで腕回し・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・ダウンドッグ・(反対側繰り返し)・チャイルドポーズ
- 火のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・前屈・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ+膝を胸に引き寄せる(3回)・身体の脇を伸ばすポーズで腕回し・前屈・片足上げて身体を前のめりにしたり戻したり・ワシのポーズ・立木のポーズ・(反対側繰り返し)
- 風のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・ハイランジで前膝を曲げたり伸ばしたり・ハイランジで上半身を倒したり反ったり・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・ダウンドッグ・(反対側繰り返し)・サイドアングル・ウォーリア2・ピラミッドポーズで自分を抱きしめる・ピラミッドポーズで手を上げたり下ろしたり・女神のポーズ・ピラミッドポーズで胸を開いたり自分を抱きしめたり(繰り返し)・ダウンドッグかチャイルドポーズ
- 天使のパート:ダウンドッグ・前屈・山のポーズ・前屈・チェアポーズ・前屈・後屈・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・サイドアングル・ウォーリア2・(反対側繰り返し)・女神のポーズ・ピラミッドポーズで胸を開いたり自分を抱きしめたり(繰り返し)・山のポーズ
- 寝ポーズ:あぐらで手を上に上げたり合掌したり・太鼓橋のポーズ・ガス抜きのポーズ・スキのポーズ・支えのある肩立ちのポーズ・ワニのポーズ・魚のポーズ
- シャバーサナ
後半は流れが早いので初めてのときはちょっと焦ってしまいます。
流れに乗り遅れた時は落ち着いて、次のポーズから参加するようにしてみてくださいね。
- ウォーリア2
- リバースウォーリア
- サイドアングル
気分爽快になる風のパートで使うポーズです。
サウンドフローヨガは、「これさえできれば他はどうだっていい!」というくらい、これらのポーズが重要です。
足は疲れますが、上半身が伸びてとっても気持ちいいですよ♪
ウォーリア2

リバースウォーリアからの……

サイドアングル!

切ない音楽に合わせながらポーズをとっていくので少し涙腺が緩んでしまうかも。
ネイチャーヨガでもこの流れが出てきますが、この流れの部分の音楽がとても良いんです♪
音楽はLAVAオリジナルなので販売されていないんだそう。
CD化希望します!
初心者でも大丈夫?
サウンドフローヨガは体験レッスンが可能なレッスンですが、流れが早いレッスンですので基本ポーズを覚えたところで参加したほうが、より楽しめると思います。
ポーズは全てヨガビギナーやヨガベーシックで出てくるものなので、まずはそのレッスンで慣れたらチャレンジしてみてくださいね。
初心者だからリラックスして受けたいというときは、うちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズがあるので、そちら以外は大丈夫です。
ただ、このレッスンでは座りパートがほとんどありませんし、下半身を中心に使っていくのでお腹が痛くなってしまうかもしれません。
生理中はあまり下半身を使わないレッスンがおすすめですよ^^
LAVAのサウンドフローヨガはこんな人におすすめ
LAVAのサウンドフローヨガは
- インストラクターにポーズを直されずに、のびのびレッスンしたい人
- 音楽に合わせて、楽しくレッスンをしたい人
- 下半身を強化したい人
- たくさん動いて爽快感がほしい人
におすすめのレッスンです。
とにかく風のパートの爽快感はたまりません!
LAVAのサウンドフローヨガの口コミ・評判

サウンドフローヨガ アクティブ♥️3、新しくなりましたね!曲が好きな感じで楽しめました。
IRさんがこれからも変わると言われていましたが、どのぐらいの期間で内容が変わるんだろう(‘_’?)— Bruce (@Bruce54082202) May 15, 2022
サウンドフローヨガ アクティブ★3 renewed
木金と2日空いて久々のレッスン。リニューアルver.初受講!ふっぶっと吐き出す呼吸の繰り返しがなくなるなど、各パートごとに改善が入っていてますます良くなったと思う。最後の壮大な締めの部分は残ってて一安心!#lava pic.twitter.com/RX0kNx3CEj— さくら0077 (@jov8SWvoXzL5q7O) May 8, 2022
6/10のホットヨガ
「サウンドフローヨガ アクティブ」音楽に合わせて流れるようにポーズをとっていく。私が好きなレッスン。下半身に効くポーズ多めな気がするなぁ。やっぱり楽しかった🎵
#なにふぁむダイエット部— hana❤️❁DAIGO❁1st Lo❤︎e (@hana1112_1star) June 10, 2022
6/4 サウンドフローヨガ アクティブ🧘🏼♀️
リニューアル後初。
サウンド系は久しぶりだったので、音楽に浸って楽しかった🎶
そしてやっぱり、アクティブ派💕
夏祭りの他のプログラム、タイミングが合わなそう🥲
せめて1ヶ月くらい開催してくれたらいいのに〜!#ホットヨガLAVA— masmy (@_masmy_) June 4, 2022
サウンドフローヨガ エモーション
1週間ぶりのレッスン。サウンドフローは今月からリニューアルと聞いてはいたけど、ほぼ「はじめてのレッスン」状態だったエモーション。ガラリと変わっていた。めちゃ新鮮。動きもそこまでハードではなかったので、回数重ねて慣れたら、心地よく動ける感じかな。
— めぐ@ヨガでの気づきの記録🧘♀️ (@megyoga0304) May 30, 2022
お仕事一気に来すぎて1週間ぶりのホットヨガ🧘♀️
リニューアルしたサウンドフローヨガ アクティブ(強度3)で、ちょっとだけ戸惑いましたが滝汗で終了🔥
チェアポーズが結構多めな印象でした。ちょっとだけ足が遠のいても、行けばやっぱり「いいわぁ〜」って思えるラバすごすぎ。#ホットヨガLAVA
— ジェーン🧘♀️40代でホットヨガ (@jane_hotyoga) May 26, 2022
ヨガ記録🧘♀️
サウンドフローヨガ
強度♥️3後半動きが速いところはやっとやっとついていく感じで💦
もっとお腹も鍛えんと脚だけに力入ってしまうなぁ( ̄▽ ̄;)
汗はしっかりかけたのでちょっと久しぶりのホットヨガでリフレッシュできました🧘♀️✨— ももんが (@momo_nga65) May 23, 2022
サウンドフローヨガ呼吸がなくなってるーーーわーーー
— yuuuuuuka (@co1n) May 7, 2022
①#心とカラダをつなぐプラーナヤーマ
②#サウンドフローヨガエモーション
本日も2本立てでレッスン受講!呼吸を整えて、ゆったりと過ごし、
5月からリニューアルしたサウンドフローヨガでリフレッシュ✨なんだか身体が重かったけど、やっぱり動かすとラクになる🌱
明日からまた仕事頑張ろー🌈✨
— HRK🌸タイ古式マッサージと鍼灸 (@PrivatesalonHrk) May 5, 2022
あー。ヨガ気持ちいい😌
サウンドフローヨガ
リニューアル版も素敵!— ま @NativeCamper (@jmond_myk) May 14, 2022
サウンドフローヨガは
「 めちゃくちゃ楽しい!」
「リニューアルしたレッスンも満足!」
という口コミが多かったです^^
音楽の力で普段よりも頑張れるサウンド系は、楽しくダイエットができるのでみんな大好きなレッスンのようですね♪
LAVAのサウンドフローヨガ・まとめ

- サウンドフローヨガは音楽の流れに合わせてポーズをとっていく
- 立ちポーズが多めで下半身が鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中は注意が必要
- 初心者の方は基本ポーズを覚えていれば大丈夫
サウンドフローヨガは、音楽に合わせてこれでもかというくらい動くので、爽快感が半端ないレッスンでした♪
いや〜汗もたっぷりかけて、本当に気持ちいいです……!
絶対また受けようっと^^
機会があれば、アクティブもエモーションも受けてみることをおすすめします。
まだLAVAに入会されていない人は、早い動きに気をつけて体験レッスンをしてみてくださいね^^
サウンドフローヨガは体験可能♪LAVAの公式サイトを見てみる♪
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。