
LAVAのサウンド系レッスンの代名詞とも言えるサウンドフローヨガ。
どんなに疲れていても、フローで動く楽しさはドーパミンドバドバで気分が上がりますよね。
曲もすごくいいんですよ、これが♪
しかし、2022年5月にレッスン内容がリニューアルしたので、リニューアル後初めて受けた時はちょっと違和感がありました。
あの独特のカパラバディ呼吸パートがなくなってしまったんですよ。。。
でもね
カパラバディがないことによって前半バテなくなっている気がします!
前は前半からめちゃくちゃ汗かいてたけど、新しくなってからは後半キレキレで動けるようになりました♪
なので、レッスンとしてはやりやすくなったかも?
と、いうことで、今回はLAVAのサウンドフローヨガについて、レッスン内容・ポーズ・効果・評判と口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、始めに要約するとこのようになりました^^
- サウンドフローヨガは音楽の流れに合わせてポーズをとっていく
- 立ちポーズが多めで下半身が鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中は注意が必要
- 初心者の方でも基本ポーズを覚えていれば大丈夫
それでは詳しくみていきます
サウンドフローヨガは体験可能♪LAVAの公式サイトを見てみる♪
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。
LAVAのサウンドフローヨガ

多ジャンルの音楽に誘われ、ポーズや呼吸に没頭。楽しく動き、体幹を鍛えブレないカラダへ。
曲違いのプログラムで、気分をもっと上げたいなら「アクティブ」。解放感を得たいなら「エモーション」がおススメです。
※2曲とも同じ動きになります。
引用:
LAVAの公式サイトより
LAVAのサウンドフローヨガは強度3。
まあまあ疲れる強度ではありますが、音楽に集中してポーズを取っていくので流れが気持ちよく、そんなに消耗する感じはしません。
LAVAのサウンドフローヨガには、アクティブとエモーションの2種類あります。
『アクティブ』の音楽は今までずっとあったのですが、あとから『エモーション』の音楽が新しくできました。
ちなみに、アクティブの曲のイメージは水・風・火など自然界をイメージしたもの。
エモーションは喜怒哀楽をイメージした音楽です。
私はどちらかというとアクティブの方が曲がぐんぐんリードしてくれる感じがして好きですが、エモーションの口コミに
「絶対エモーション!」
「アクティブも嫌いじゃないけど、エモーションの音楽の緩急がいい」
という、言葉がたくさんありましたのでお好みで受けてみてくださいね。
アクティブもエモーションも動きはだいたい一緒なのですが、音楽によって全く違ったレッスンになるのでレッスンがある店舗に通っている人は、ぜひどちらも受けてみてください^^
LAVAのサウンドフローヨガのレッスン内容

前半は曲に合わせる前の練習パートとなっていて、一つ一つのポーズの流れをゆっくりと行っていきます。
練習が終了したら音楽に合わせて、練習したポーズを流れるようにとっていきます。
ですので、前半で消耗してしまうと後半が大変かも^^;
サウンドフローヨガは座りポーズがほぼないのと、負荷が高いチェアポーズやねじりのポーズもあります。
ですので、下半身が結構疲れるんです。
メインは後半ですので、飛ばしすぎないようにご注意ください。
どのようなポーズをするの?
サウンドに合わせながらなので、あまりお水を飲む時間がありません。
脱水症状になる前に、たくさんお水を飲んでおいてくださいね。
- ウォーミングアップのストレッチ:呼吸法・手を広げて頭上で合掌+ねじり・肩回し・後ろで手を組み胸を開く・前屈・ラグドール・チャイルドポーズ
- 水のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・月のポーズ・前屈・お尻まわし・キャットアンドカウ・虎のポーズ・三日月のポーズ・ハイランジ・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバーストリコナーサナ・(反対側繰り返し)・ダウンドッグ・チャイルドポーズ
- 火のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・チェアポーズでねじり・チェアポーズで左足あげる・片足上げたまま右膝を伸ばす・(反対側繰り返し)・前屈・チェアポーズ・前屈・キャットアンドカウ(スピードが3段階に分かれて早くなる)・チャイルドポーズ・プランク・ダウンドッグ・前屈・チェアポーズ・山のポーズ・(繰り返し)・ローランジ・ローランジツイスト・チェアポーズ・(反対側繰り返し)・山のポーズ・後ろで手を組み胸を開く・前屈・ハイランジで前膝を曲げたり伸ばしたり・ローランジ・身体の脇を伸ばすポーズで腕回し・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・ダウンドッグ・(反対側繰り返し)・チャイルドポーズ
- 大地のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・前屈・ダウンドッグ・片足ダウンドッグ+膝を胸に引き寄せる(3回)・身体の脇を伸ばすポーズで腕回し・前屈・片足上げて身体を前のめりにしたり戻したり・ワシのポーズ・立木のポーズ・(反対側繰り返し)
- 風のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・ハイランジで前膝を曲げたり伸ばしたり・ハイランジで上半身を倒したり反ったり・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・ダウンドッグ・(反対側繰り返し)・サイドアングル・ウォーリア2・ピラミッドポーズで自分を抱きしめる・ピラミッドポーズで手を上げたり下ろしたり・女神のポーズ・スクワットで胸を開いたり自分を抱きしめたり(繰り返し)・ダウンドッグかチャイルドポーズ
- 天使のパート:ダウンドッグ・前屈・山のポーズ・前屈・チェアポーズ・前屈・後屈・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・サイドアングル・ウォーリア2・(反対側繰り返し)・女神のポーズ・スクワットで胸を開いたり自分を抱きしめたり(繰り返し)・山のポーズ
- 寝ポーズ:あぐらで手を上に上げたり合掌したり・太鼓橋のポーズ・ガス抜きのポーズ・スキのポーズ・支えのある肩立ちのポーズ・ワニのポーズ・魚のポーズ
- シャバーサナ
後半は流れが早いので初めてのときはちょっと焦ってしまいます。
流れに乗り遅れた時は落ち着いて、次のポーズから参加するようにしてみてくださいね。
- ウォーリア2
- リバースウォーリア
- サイドアングル
サウンドフローヨガは、「これさえできれば他はどうだっていい!」というくらい、これらのポーズが重要です。
足は疲れますが、上半身が伸びてとっても気持ちいいですよ♪
切ない音楽に合わせながらポーズをとっていくので少し涙腺が緩んでしまうかも。
ウォーリア2

リバースウォーリアからの……

サイドアングル!

そして、エモーションの動きはこちら。
公式サイトには2曲とも同じ動きとは書かれていますが、実は微妙に違うんです!
- ウォーミングアップのストレッチ:正座で呼吸法・手を広げて頭上で合掌を繰り返す・首のストレッチ・首回し・正座で呼吸法・側屈・肩回し・手のひらを組んで伸びをする+胸を開く・ねじり・キャットアンドカウ・チャイルドポーズ
- 喜(水)のパート:がっせきで前屈+左右に揺らす・お尻まわし・キャットアンドカウ・虎のポーズで足回し・三日月のポーズ+ねじり・ハーフスプリット・太もものストレッチ・閂のポーズの変形・プランク・ダウンドッグ・猫伸びのポーズ・チャイルドポーズ・(お尻まわしからダウンドッグまで繰り返し)・チェアポーズ
- 怒(火)のパート:山のポーズで手を上げたり下ろしたり・ウォーリア2+両手上を繰り返す・リバーストリコナーサナ・三角のポーズ・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・ウォーリア2・チェアポーズ・山のポーズ・(ウォーリア2からサイドアングルまで繰り返し)・ウォーリア2・スクワット繰り返し・合掌を上げて下ろす・スクワットしながら合掌(動き早くなる)・女神のポーズ・ピラミッドポーズでねじり・ダウンドッグ・ウォーリア1・飛行機のポーズ・弓を引くポーズ・片足上げてねじり・ウォーリア2・(ダウンドッグからウォーリア2まで繰り返し)・ダウンドッグ・チャイルドポーズ
- 大地のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・前屈・ダウンドッグ・片足上げダウンドッグ+膝を胸に引き寄せる・ハイランジ+ランジスクワット・ハイランジでワシの手を作り背中を丸める・ローランジツイスト・(ダウンドッグから繰り返し)・チェアポーズ
- 哀(風)のパート:山のポーズ・前屈・チェアポーズ・ローランジ・ハイランジで前膝を曲げたり伸ばしたり・ウォーリア2・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・サイドアングル・リバーストリコナーサナ・三角のポーズ・半月のポーズ・ウォーリア2・ダウンドッグ・(ローランジから繰り返し)・チャイルドポーズ
- 楽(天使)のパート:正座で合掌・膝立ちで合掌・三日月のポーズ・(正座で合掌から繰り返し)・ローランジ・ウォーリア2+両手上を繰り返す・リバースウォーリア・サイドアングル・リバースウォーリア・サイドアングル・リバーストリコナーサナ・三角のポーズ・(ウォーリア2+両手上を繰り返すから繰り返し)・ダウンドッグ・チェアポーズ・山のポーズ
- 寝ポーズ:あぐらで呼吸法・片足前屈・ねじり・(繰り返し)・太鼓橋のポーズ・ガス抜きのポーズ・支えのある肩立ちのポーズ・スキのポーズ・ワニのポーズ・ガス抜きのポーズ
- シャバーサナ
アクティブでは出てこない動きで難しいポーズはこちら。
ハーフスプリット
LAVA成増店ブログより出典
弓を引くポーズ

半月のポーズ

より汗をかけるのはアクティブで、じっくり効いている感じがするのはエモーションですかねぇ?
アクティブはチェアポーズ、エモーションはリバース・トリコナーサナ多めの印象です。
個人的にはアクティブの、女神のポーズからのスクワットで自分を抱きしめる部分が好きですね^^
初心者でも大丈夫?
サウンドフローヨガは体験レッスンが可能なレッスンですが、流れが早いレッスンですので基本ポーズを覚えたところで参加したほうが、より楽しめると思います。
ポーズは全てヨガビギナーやヨガベーシックで出てくるものなので、まずはそのレッスンで慣れたらチャレンジしてみてくださいね。
初心者だからリラックスして受けたいというときは、うちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズがあるので、そちら以外は大丈夫です。
ただ、このレッスンでは座りパートがほとんどありませんし、下半身を中心に使っていくのでお腹が痛くなってしまうかもしれません。
生理中はあまり下半身を使わないレッスンがおすすめですよ^^
LAVAのサウンドフローヨガはこんな人におすすめ
LAVAのサウンドフローヨガは
- インストラクターにポーズを直されずに、のびのびレッスンしたい人
- 音楽に合わせて、楽しくレッスンをしたい人
- 下半身を強化したい人
- たくさん動いて爽快感がほしい人
におすすめのレッスンです。
とにかく風のパートの爽快感はたまりません!
LAVAのサウンドフローヨガの口コミ・評判

🧘♂️サウンドフローヨガ アクティブ 🔥3.0
土曜日に有給が取れたので、19時からのレッスンに行ってきました。3.0でもそんなにキツくないし、新しいIRさん可愛いし音楽も良くて楽しい😁滝汗で疲れたー。ヨガの後に仕事行ける人、尊敬!絶対ムリ🤣#ヨガ#ホットヨガ#ラバ #lava#サウンドフローヨガ
— ハラミ@154cm70kg (@a_diet2018) February 25, 2023
今日は昼過ぎからホットヨガ『ヨガベーシック♥2』『サウンドフローヨガエモーション♥3』の2本レッスン行ってきました🧘 サウンドフローヨガでは立ったまま動き続けるが多く切りかえも早く、それと音楽に流されながら楽しめるので、お気に入りのレッスンの1つです🏵️ 本日で55回受講☘️#ホットヨガLAVA pic.twitter.com/47MZBgNamR
— シャンティりょふまる (@3687sienta) February 16, 2023
サウンドフローヨガ エモーションへ行って来ました☺️
喜怒哀楽の音楽と共に動いて途中から頑張ってしまい呼吸が早くなっていましたがエモーションは楽しいです🫶
次は頑張り過ぎない程度に心掛けます🙃#LAVA#ホットヨガlava
— マミー (@mami7777777777) January 12, 2023
サウンドフローヨガ🧘♀️エモーションの後半あたり(怒パート?)に半月のポーズありますか??
初めてで何に誘導されていたかわからなくて💦
自主練しようにも何を練習したらいいかわかりません🫣アクティブにもでてくるのかな?🤔#ホットヨガLAVA
— 蓮音 (@lotus_musica) February 26, 2023
サウンドフローヨガ受けてきました❗️サウンドフローヨガは呼吸をたくさんするクラスなので特に汗がかけます‼️
— kurumi😄 (@nwV6V6EyvmNsgM2) January 29, 2023
本日はホットヨガ🧘♀
サウンドフローヨガ アクティブ(強度3)。
全身しっかり動かしたのもあって滝汗。レッスン後にシャワールームで雑巾絞りして水気切ったくらいラグがズブ濡れ〜。
ダウンドッグ、ハイランジは安定。
立ちポーズの片脚立ちは若干グラつき。月初で長時間座ってるとグラつきやすい。— さくらうさぎ🐰 (@sakurausagi1020) February 7, 2023
サウンドフローヨガ アクティブ❤️3、久しぶりに滝汗💦スッキリしました。鷲のポーズが安定していたのは○、音楽に合わせてて一つ一つのポーズが雑になってしまったのは△、楽しめたのは😄
— Bruce (@Bruce54082202) February 7, 2023
数ヶ月前からLAVAでホットヨガをしてる。今日は『サウンドフローヨガ』というレッスン。「喜怒哀楽の4つの感情を感じ体で表現していきます」とインストラクターから説明があり始まる。LAVAは、”身体性から自分を見つめ解放する”ことをすべてのレッスンやインストラクターの関わりから感じられて好き。
— 北村 勇気 | エール (@yuki_kitamu) January 17, 2023
サウンドフローヨガ アクティブ♡3
ずっと動き続けるところが意地なのか気合いなのか呼吸を意識ながら夢中でやってました😂
最後のシャバーサナいつもより短く感じてたのは寝落ちしてたからなのか😇
今週は♡3以上続く〜〜— お芋。 (@hanachan0625) January 16, 2023
今日は今月ラストのホットヨガLesson参加してきました🎵
サウンドフローヨガ アクティブまー始まってすぐからヤバい😃
Lesson着がびしょびしょに😂今日も汗かきまくってストレス発散出来ました🎵#ホットヨガLAVA#サウンドフローヨガ
— ⭐ぷーた⭐ (@keichama0730) January 23, 2023
サウンドフローヨガは
「 楽しくて好き♡」
「汗すごい!」
という口コミが多かったです^^
音楽の力で普段よりも頑張れるサウンド系は、楽しくダイエットができるのでみんな大好きなレッスンのようですね♪
LAVAのサウンドフローヨガ・まとめ

- サウンドフローヨガは音楽の流れに合わせてポーズをとっていく
- 立ちポーズが多めで下半身が鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中は注意が必要
- 初心者の方は基本ポーズを覚えていれば大丈夫
サウンドフローヨガは、音楽に合わせてこれでもかというくらい動くので、爽快感が半端ないレッスンでした♪
いや〜汗もたっぷりかけて、本当に気持ちいいです……!
絶対また受けようっと^^
機会があれば、アクティブもエモーションも受けてみることをおすすめします。
まだLAVAに入会されていない人は、早い動きに気をつけて体験レッスンをしてみてくださいね^^
サウンドフローヨガは体験可能♪LAVAの公式サイトを見てみる♪
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!お水・レンタルウェア・タオル付です。