
先日初めて、LAVAのFunShapePerfectを受けてきました。
このレッスン、私の通っているスタジオではあまりレッスンがなかったのですが、連休の特別レッスンとしてスケジューリングされていたので、念願かなってレッスンしてきました♪
感想は
めちゃくちゃキツイ〜!
でも楽しすぎる〜!!
終わったあとは、まさに『あしたのジョー』の燃え尽きた感が半端ありません。
あしたのジョー公式サイトより出典
というのも、ボクササイズが1番最後に組み込まれているんですよね。
これが、本当に楽しいんです!
今回はそんな、LAVAのFunShapePerfectについて、レッスン内容、ポーズ、口コミ、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、最初に要約するとこのようになりました^^
- Fun Shape Perfectは音楽に合わせたボクササイズ中心のレッスン
- めちゃめちゃ疲れるけど、クセになるレッスン
- 全身を、息が上がるまで動かしていくのでストレス発散できる
- 逆転のポーズがあったり激しく動くので、生理中にはおすすめしない
- 体験レッスンができないレッスンなので、初心者にはあまりおすすめしない
それでは詳しくみていきますっ
LAVAのFunShapePerfect

より脂肪燃焼にフォーカスし、「落ちやすく・つきにくい」カラダをつくっていきます。
ヨガポーズを取り入れたウォームアップから始まり、ステップ、引き締め、パンチ&キックなど、すべて音楽にあわせて動いていくため、不思議と辛さを感じず高い効果を得られるのが最大の魅力。
年代も性別も超えて楽しんでいただける、LAVAのダイエットの決定版とも言えるプログラムです。※ヨガマット不要レッスン
LAVAの公式サイトより
LAVAにはFunShape(ファンシェイプ)シリーズがありまして、ヨガレッスンではなくエクササイズになります。
種類は3種類。
- Fun Shape Perfect(強度3.5)
- Fun Shape Beauty(強度3.5)
- Fun Shape Disco(強度4)
と、どれもがなかなかの強度となっています。
常温スタジオでレッスンするので、安心してくださいね。
そして、今回のFun Shape Perfectでは、普段ヨガで作っているインナーマッスル(内側の筋肉)ではなく、アウターマッスル(外側の筋肉)を作ることが目的です。
ですので、インストラクターさんの腕は細いのにムキっ!とされておりました。
このように、FunShapePerfectでは目に見える筋肉を作ることが可能なのです。
注意点は、ヨガマット不要レッスンと書かれていますが、私がレッスンをしたときはほとんどの人がヨガマット&ヨガラグを敷いていました。
ヨガマット&ヨガラグを使う場面は筋トレをするときだけなのですが、汗が半端なく流れてくるので最低ヨガラグは必要です。
ヨガマットがあった方が、床に寝たときや横たわったときに痛くないので、初めてのときはヨガマットを使ってみて、2回目から好みに応じて使うか使わないか決めてみることをおすすめします。
LAVAのFunShapePerfectのレッスン内容

内容はこんな感じで4部構成になっています。
- 1部:ヨガのポーズを取り入れたストレッチ
- 2部:ダンスステップ
- 3部:筋トレ
- 4部:ボクササイズ
まずはストレッチポーズでウォーミングアップをしてから、横に動いたり縦に動いたり、ときには中腰でねじったりと、いろんなステップで徐々に心拍数を上げていきます。
筋トレパートでは、地味につらいポーズを何通りかこなし、身体が完全に整ったところで激しく動くボクササイズへ突入します。
このボクササイズですが、クライマックスへ最高潮に盛り上がる場面では、みんなでカウントを叫びながら無我夢中で拳を振ります。
そんな光景はまさに修行!
部活みたいで、童心に帰ることができるレッスンです。
どのようなポーズをするの?
- 1部:ヨガのポーズを取り入れたストレッチ(深呼吸・リズミカルにウォーリア・リバースウォーリアなど)
- 2部:ダンスステップ(ダンスのステップをリズミカルにレッスン・立ち木のポーズなど)
- 3部:筋トレ(プランク・船のポーズ・バイシクルクランチ・ダウンドッグなど)
- 4部:ボクササイズ(パンチ・エルボー・キックをリズミカルに繰り広げる・声を出す場面も)
まず、レッスン前の時間に身体をほぐしたりすると思いますが、なんだかこの時点で、
みんなの準備体操がアグレッシブ感半端ありません!((((;゚Д゚)))))))
私がレッスンをしたときは初めての人が半分、2回目以降の人が半分だったのですが、2回目以降の人はかなりの上級者のようでした。
ですので、レッスン前なのにヨガの立ちポーズで身体を慣らしたり(右隣の人)、プランクをやり始めたりする人(左隣の人)がいたのです。
この時点で、このレッスンは別格なのだと感じます(どんなハードなレッスンなんだろう……心配)。
そうこうしてるうちにスタジオがミラーボールの光に染まり、レッスンが始まります。
1部:ヨガのポーズを取り入れたストレッチは、強度1.5くらい。気持ちよく身体をほぐしていきます。

ヨガのポーズはウォーリアが出てくる程度です。
2部:ダンスステップから激しくなっていきます。

ここで問題発生。
リズム感のない私は、ワンテンポ遅れ始めます。
前に2回、後ろに2回、右に2回〜ジャンプ、左に2回、右! 左! 右に2回、くるくる……。
正直、体力というよりもリズム感があるかないかが重要なこのレッスン。
私はリズム感がおかしいみたいで、コンサートなどに行くと皆とズレて頭を振っていることがあるんです。
そんな人間がステップを踏もうものなら、ひどさが目に見えております。
しかし、ミラーボールがピカピカ光った薄暗い中でレッスンをするので、
独自の世界を築いてレッスンをすることができました。(`ω´)
たまに、鏡に映った自分の姿に吹き出しつつ、へっぴりごしの阿波踊りのようなステップで、どうにかこうにかやりきることができました。
3部:筋トレパートでは、ヨガマットを敷いて腹筋やプランクやバイシクルクランチなどを行なっていきます。

苦手な筋トレパートですが、頭を使わなくていいのでステップのあとにあるのはありがたかったですし、一つ一つのトレーニング時間が短いので、そんなに辛くありませんでした。
これだったら、体幹バランスヨガの方がきついです。
ゆっくりじっくりとトレーニングしていくので、頭を休ませるのにちょうどいいと思います。
そして最後、4部:ボクササイズパート。

2部のステップパートをもっと激しく、今度は腕や足の動きもつけたバージョンです。
パンチ・エルボー・サイドキックを組み合わせて、前後左右に俊敏に動いていきます。
右・キック・ジャンプ・左・キック・前2・エルボー・後ろ2……
さらに途中で「フゥ〜♪」
とモー娘。のLOVEマシーンのような合いの手が入ります(古)。
クライマックスではパンチの連打とともに
「8・7・6・5・4・3・2・1……!(これを何度も繰り返します)」
とひたすら叫び、終了。
最後には自然と拍手が!
みんなへ、そして自分へ拍手。
やりきりましたよ……燃え尽きました……。
あしたのジョー公式サイトより出典
白髪にはなっていませんでしたけど、私たちは確かに何かと戦っていました。
ドラクエのボスをみんなでやっつけた時のような達成感とも言いましょうか。
いや〜この非現実的世界、めちゃめちゃクセになります!
絶対また、みんなでボス退治したい!!
初心者でも大丈夫?
体験レッスンができないレッスンなので、初心者にはあまりオススメできないレッスンです。
初心者の人でも、ボクササイズをしたことがあったり、体力に自信がある人なら大丈夫だと思います。
あとは、リズム感が多少あれば完璧です。
生理中でも大丈夫?
自転車こぎなどで逆転のポーズをするので、あまりおすすめできません。
激しく動くパートがあるので、ナプキンがずれないようにする対策も必要です。
どうしてもレッスンしたい場合は、生理中の終わりかけにしておいた方が安全です。
LAVAのFunShapePerfectはこんな人にオススメ
LAVAのFunShapePerfectは
- ボクササイズをしてみたい人
- 音楽に合わせて身体を動かしたい人
- 楽しくダイエットをしたい人
- 非日常的な空間で身体を鍛えたい人
- インナーマッスルよりアウターマッスルを鍛えたい人
- ストレスが溜まっている人
- とにかくがむしゃらに身体を動かしてみたい人
におすすめのレッスンです。
たくさん身体を動かして、ものすごく汗をかけるので、日頃ストレスが溜まっている人はパンチやキックをすることで解消できると思います。
LAVAのFunShapePerfectの口コミ

今日は初のFunShapePerfectでした❤️
1月はDiscoに通いつめてたから楽勝ではあったけど、ヨガしたりボクシングしたり普通に筋トレあったりで汗めっちゃかけた!ヴィーラバドラーサナの膝でリズムとるなんて思わんかったよw— だるみゃん🌼 (@yasetai_hito_j) February 5, 2023
Fun Shape Perfect🧘🏻🤍
初めてLavaのレッスンでヨガ以外のものに参加!
筋トレパートも有酸素パートもしっかり汗かいてさっぱりした🌸
ダンス要素強めで楽しい😂前の私なら確実にゼーゼーしてただろうけど、feelcycleでついてきた体力が活きました🫶🏻笑
— YUA (@_yu__a___) March 1, 2023
Fun Shape Perfect♥️3.5初受講
スタンプの為にやってきた!!
ヨガではなく🧘♂️エアロビでした
動き早すぎて付いてけなかった🤣
インストラクターさんがすごいニコニコしながらやっていたから☺️
笑顔で頑張った!動きはめちゃくちゃだったが🤪— tomoti@ヨガ復活 (@tomomotiti) March 12, 2023
#ホットヨガ #LAVA
FunSapePerfect♥3.5 🔥370kcal
一言、これはヤバい。強度3.5はウソw体感は4.5!ちょーーー燃焼します🔥🔥常温クラスなのを忘れる滝汗☔これはやってる教室が限られるのも納得。
ステップパートは頭も使うし楽しかった〜♪😚🕺早く痩せたい人は毎週FSP受けたら良いと思う! pic.twitter.com/wNkxhHiPzL— mari_cheer🐈🐈 (@mari_cheer) March 12, 2023
昨日は
Fun Shape Perfect 強度3.5人数が多かったから声出しがなしだった!いろいろ考えてくださってありがたいなぁ。
内もものトレーニング全然足上がりません💦💦
もう少し慣れが必要かな。#LAVA— Rei @LAVA (@Rei06251129) March 11, 2023
今日はFun Shape Perfectうけました😅自分のリズム感のなさに笑った~💧楽しんでこそのYOGAです💕 #ホットYOGA #ホットヨガLAVA
— Mike (@BMvsvKBTn5ih0iV) February 25, 2023
3/12
1本目 暗闇キックボクシング ★4
2本目 fun shape perfect ★3.5ヨガというよりフィットネスな取り合わせ🔥明日の筋肉痛が楽しみ
FSPではボクシングパートの最後だけ声出しがありました!超久々だったけどIRさんが載せ上手で盛り上がったのでよかったー!#lava pic.twitter.com/VWlZynExy4— さくら0077 (@jov8SWvoXzL5q7O) March 12, 2023
3.9
Fun Shape Perfect🧘♀️
リズム取れなくて苦手意識があり一回受けてそれきりだったけど、人気の短期出張のIRさんだったから受けてみた😊🙌
も〜最高🥺✨✨リズム取れなくてもこんなに楽しくてこんなに笑ったレッスンは初めてだった🤣❤️
IRさんのレッスン受けれるの後1回だな💦もっと受けたかった🥺— ヨガぺち (@asana_savasana) March 9, 2023
FunShapePerfectは、みんなと笑い合えるところが魅力です♪
初めてだとテンポについていけないですが、それでもすごく楽しめるレッスンですよね。
イントラさんの言葉に吹きだし、スタジオ内のカオス感に吹きだし……
何より自分に笑けてきちゃう、本当に笑いが止まらないレッスンです♪
最近腹の底から笑ってないな〜っていうときは、ぜひ受けてみて欲しいくらい^^
今は、ボクシングパートのみの声出しみたいですが、早くフルで声出ししたいですね!
LAVAのFunShapePerfectのまとめ

- FunShapePerfectは音楽に合わせたボクササイズ中心のレッスン
- めちゃめちゃ疲れるけど、クセになるレッスン
- 全身を、息が上がるまで動かしていくのでストレス発散できる
- 逆転のポーズがあったり激しく動くので、生理中にはおすすめしない
- 体験レッスンができないレッスンなので、初心者にはあまりおすすめしない
ドタバタ手足を動かしているだけでしたが、いい汗かけました!
今は身体全体が筋肉痛で、こんなところまで動かしたのか……と驚くほど。
パンチやキックって、実はすごく全身のバネを使っているんだなあと思いました。
そして、レッスンが終わったあとイントラさんとお話をするのですが、「リズム感がなくって、ついていけませんでした〜アハ〜」とお話したところ
「そんなのいいんですよ! 楽しんだもん勝ちですよ!」
と、笑顔で言われて気持ちが軽くなりました
そうです、人生楽しんだもの勝ちなんです!
ということでFun Shape Perfectに、またリベンジしたいと思います( ´∀`)
まだLAVAに入会されていない人は、『ヨガベーシック』か『ヨガビギナー』でヨガの基本の動きをレッスンしてみてください。
そして、もし入会したら、ぜひFun Shape Perfectを受けてみてくださいね♪