
LAVAの美脚ヨガですが、いつもそんなに混み合っていないので穴場レッスンとも言われています。
ここのだけの話、あまり人気がないレッスンみたいなんですよね。。。
それはしょうがないことで、パーツ系のレッスンなら、まずはお腹やお尻の方が切実に痩せたい部位ですもんね。
でもですね、LAVAの美脚ヨガをすることで足の重心を正すことができるので、実はお腹やお尻の引き締めにも効果があるんですよ♪
ということで、今回は、LAVAの美脚ヨガについて、レッスン内容、ポーズ、口コミ、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、最初に要約するとこのようになりました^^
- 美脚ヨガは足の悩みに特化したレッスン
- 強度3だけど、そんなにキツくない
- 下半身をほぐしつつ鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中にはおすすめしない
- 体験レッスンができないレッスンなので、初心者にはあまりおすすめしない
それでは詳しくみていきますっ
LAVAの美脚ヨガ

冷えやむくみにアプローチし、正しく筋肉をつけて、なりたい美脚へ導くレッスン。足裏のマッサージから始まり、全身をほぐして血行を促進することで、「美しく立つ」「美しく歩く」といった美脚の土台を整え、疲れにくくスッキリとした下半身を目指します。
LAVAの公式サイトより
LAVAの美脚ヨガはその名の通り、美脚を作るレッスン。
正しい姿勢で歩けるようになる身体を作っていきますので、結果的に姿勢が良くなったりお腹が引き締まったり、ヒップアップ効果もあります。
LAVAの美脚ヨガのレッスン内容

LAVAの美脚ヨガでは、足の血の巡りを良くするマッサージをしたり、足に筋力をつけるためのしゃがみポーズ、足の裏できちんと大地を踏めているかのバランスポーズをします。
前半はツボ押しやストレッチなどのほぐしポーズとしゃがみポーズ、後半は立ちポーズと寝ポーズをするので、強度3にしてはそんなにきつくありません。
下半身が疲れるといったら疲れるけど、お腹引き締めヨガやパワーヨガ初級のキツさには到底及びません。
ただ、下半身が硬い人はほぐしやストレッチポーズでも、痛くてつらいと感じるかもしれませんので、痛かったら無理をせず、ほどほどにほぐしてみてくださいね。
どのようなポーズをするの?
- ウォーミングアップ:足裏のツボ押し。ふくらはぎともものマッサージ、足指をほぐすポーズなど
- あぐらポーズ:上半身をひねるポーズ、肩甲骨を寄せるポーズなど
- 血行を促進させる寝ポーズ:足でももを刺激したり、足をぶらぶらさせたりなど
- 立ちポーズ:前屈からのルックアップ、チェアポーズ、スクワット、三角のポーズなど
- バランスポーズ:揺れる立ち木のポーズ、弓を引くポーズ、バランスポーズ応用の歩くポーズ(右足と左足を、一足分開けて一列に置き、かかとをあげたり爪先立ちをしたり、モデル立ちのようなポーズ)
- 四つん這いポーズ:片足ネコのポーズなど
- 開脚前屈
- 寝ポーズ:足ブラブラ、自転車こぎのポーズ、太鼓橋のポーズ、スキのポーズ、ワシのポーズの足など
- シャバーサナ
つらいポーズは立ちポーズで足が疲れたときにするバランスポーズと、たくさん出てくる前屈です!

出典:ヨガジャーナルオンラインより
膝を曲げても大丈夫なんですが、出来るだけお尻を高く持ち上げて、太ももをお腹にぺたんとつけるようにしなければいけないので、前屈が苦手な人は、めちゃくちゃ体力を消耗すること間違いなしです。
私は前屈が苦手なので、膝裏ともも裏が引きちぎれるかと思いました。
そして、その後のチェアポーズが効きますね。
はぁ……楽に前屈ができるようになりたい……。
前屈のコツは、もも裏を伸ばそうとせず、逆にももの前を緩めることで、自然ともも裏が伸びるようになるそうです。
初心者でも大丈夫?
強度的には難しいものではないので、初心者の人でも大丈夫だと思いますが、体験レッスンを行なっていないレッスンみたいですね。
ですので、まずはヨガの基本ポーズができるようになったらレッスンすることをオススメします。
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズがあるので、生理中はオススメしません。
それに、下半身を中心にポーズをとるので、お腹が痛くなるかもしれません。
生理中はあまり下半身を使わないレッスンをオススメします^^
LAVAの美脚ヨガはこんな人にオススメ

LAVAの美脚ヨガは
- 美脚を作りたい人
- 足がむくみやすい人
- 正しい歩き方を身に付けたい人
- 正しい重心の乗せ方を身に付けたい人
- 下半身を引き締めたい人
- 内股やO脚を直したい人
- バランスポーズをうまくできるようになりたい人
に効果的なレッスンです。
足って、歩き方によって変なところに筋肉がついてくるので、間違った歩き方をしていると、どんどん足がおかしな形になってしまいますよね。
無意識にしてしまっていることは、こういったレッスンを1度受けるだけでも意識的に変わっていくので、美脚ヨガは有益なレッスンだと思います^^
あと、美脚ヨガでは足裏のマッサージをするので、このマッサージをすることでバランスポーズが取りやすくなります。
私はこのマッサージを他のレッスンの前にするようになってから、足の裏が柔らかくなって地面を踏ん張りやすくなったので、バランスポーズがうまくできない人にもオススメです!
LAVAの美脚ヨガの口コミ

昨日は美脚ヨガ受講。美脚ヨガ自体私的には物足りず微妙かな。前回はインストラクターさんが良くて、開脚の時間とかも鬼長くて楽しくスパルタやったけど、、。好きなレッスンやってない時はエアロバイクやろかな🙄#美脚ヨガ #lava #ホットヨガ
— ︎진리(真理)︎☺︎❤︎ (@mariridiet) April 28, 2019
今日は #美脚ヨガ と #ネイチャーヨガ
片足立ちのバランスポーズふらつきまくりで苦笑、左右差もあるし、日によっても違う。
苦手だと思うと力んじゃうから右足が苦手なんじゃなくて左足のほうが得意って思うことにした。#ホットヨガ #LAVA— とんぷく (@HUKUWAUTI98) April 6, 2019
朝ヨガ
美脚ヨガに行ってきます。片脚立ちのポーズが未だに難しい。
でも少しづつは上達しております。体にも変化が出てきており、続ける楽しみも出てきました。
こうなるとやめられないですね。
Lava
— よし (@plkuzRobbTv1kNP) March 23, 2019
美脚ヨガ終了。体が硬いせいなのか…あんまりキツくなかった。バランスポーズが難しいぐらい。パワーヨガ初級のが疲れる。これからは他のレッスンと併用して受けるか。#lava
— ナポリタン (@Dep8xTYJjpKeiiY) March 6, 2019
#美脚ヨガ 楽しかった〜😊
キツいレッスンってイメージあったけど今日はそんなキツく感じなかったな〜😊#LAVA #ホットヨガ— もちチーズのりまき (@UNoN1C6nzWj8B4W) February 13, 2019
今夜は #美脚ヨガ
最後の足をしぼるポーズで、すねに足首を初めてからめられた🙌
自分の体の変化を感じられて、ちょっとずつ出来るようになっていくことが増えてきて、嬉しい楽しい #ホットヨガ 大好き💕— とんぷく (@HUKUWAUTI98) January 10, 2019
美脚ヨガ。他のレッスンより室温高めなので、ほぐしパートで滝汗状態💦今日もスッキリさせて頂きました😄
#ホットヨガ#LAVA— はっしー (@R1believer) September 16, 2018
美脚ヨガはそんなにきつくない、という口コミが多かったですね。
好きな人は好きなレッスンみたいです!
それに、できなかったポーズができるようになったと、ご自身の身体の変化に気づくことが多いようですね♪
美脚ヨガは前半でマッサージを多くするので、ほぐしパートをしっかりすることで、その後のポーズがうまくできるか決まるのかも。
足裏や足指をよくほぐすと、バランスポーズがうまく取れるようになりますよね^^
LAVAの美脚ヨガのまとめ

- 美脚ヨガは足の悩みに特化したレッスン
- 強度3だけど、そんなにキツくない
- 下半身をほぐしつつ鍛えられるレッスン
- 逆転のポーズがあるので、生理中にはおすすめしない
- 体験レッスンができないレッスンなので、初心者にはあまりおすすめしない
LAVAの美脚ヨガをした後は、内ももを意識的に締めて座るようにしたり、歩くときの重心の入れ方に気をつけるようになります。
歩き方が直ると、自然と背筋がしゃんと伸びるようになって、綺麗な姿勢が取れるようになるんです。
姿勢が綺麗だと足がすらりと伸びて見えるし、美脚ヨガレッスン、かなりオススメのレッスンですよ♪
まだLAVAに入会されていない人は、『ヨガベーシック』か『ヨガビギナー』でヨガの基本の動きをレッスンしてみてください。
その後、ぜひ美脚ヨガレッスンに挑戦してみてくださいね^^
綺麗な身体へ♪ホットヨガスタジオLAVA体験レッスン申し込みへ