
LAVAの背中美人ヨガをレッスンしました♪
背中まわりは普段目に入らないので、知らない間にお肉がついていく隠れデブになりやすいパーツですよね。
私も久々に鏡を見ながら肩甲骨を寄せてみましたが
いつの間にこんなにお肉がついていたの!?
とショックで凹みました(_ _).。o○
そんな時に受けたいのがLAVAの背中美人ヨガ。
肩甲骨周りをストレッチしたり鍛えることによって、ついてしまった背中の贅肉を引き締めてくれます
今回はLAVAの背中美人ヨガのレッスン内容・ポーズ・口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、要約するとこのようになりました。
- 肩周りのストレッチ&体幹のトレーニング多めのレッスン
- 姿勢改善や背中の引き締め、肩周りが硬い人に効果的なレッスン
- 胸を開くポーズが多いので、気分もスッキリ
- 体験レッスン、初心者でも大丈夫
- 最後のテーブルポーズ以外は、生理のときも大丈夫
- 口コミは、意外とキツイと感じる人多し
LAVAの背中美人ヨガは気持ちいいヨガポーズは少なめですが、トレーニング効果の高いレッスンですので体験レッスンにもオススメのレッスンです^^
それでは詳しくみていきますっ
LAVAの背中美人ヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
LAVAの背中美人ヨガについて

背骨と肩甲骨まわりを丁寧に動かして、美しい姿勢を目指すコース。
胸をひらく、肩を動かす、背中まわりの筋肉をほぐすなどの多彩なポーズを行い、美姿勢に必要な筋力と柔軟性をアップさせます。
キレイなS字カーブを手に入れて、後ろ姿も美しくなりましょう。
引用:
LAVAの公式サイトより
LAVAの背中美人ヨガは、首まわり、肩甲骨まわりなどをほぐしたり鍛えたりして、背骨を支える筋力をつけていくレッスンです。
ですので、猫背だったり、背中に贅肉がついていたり、肩周りが硬い人にオススメのレッスンです。
強度2.5ですが、プランクやキープ時間長めのローランジ、ハイランジ、上半身と下半身を90度に保つトレーニングなど、お腹や下半身も強化するポーズが多めです。
これは背中を綺麗に保つために、繋がっている首やお腹も鍛える必要があるためだからなんですって。
ですので、背中美人ヨガという名前から想像できないくらい意外とつらめですが、気合を入れていきましょう〜^^;
LAVAの背中美人ヨガのレッスン内容

前半じっくりと上半身をほぐしたあと、中盤で体幹を使うポーズが出てきます。
後半はテンポよくヨガポーズを楽しんでいきましょう♪
座りポーズ(15分):呼吸法・胸を開いたり、肩甲骨を回したり、側屈したりひたすら上半身のストレッチ・首のストレッチ
四つん這いポーズ(10分):正座で手の柔軟性を高める・キャットアンドカウ・針の糸通しのポーズ・虎のポーズ・サイドプランク・チャイルドポーズ
四つん這い・うつ伏せポーズ(10分):プランク・ダウンドッグ・ローランジ・ローランジで腕伸ばす・ローランジツイスト(キープ長め)・コブラのポーズ・バッタのポーズ・弓のポーズ
立ちポーズ1(5分):前屈・前屈のまま両ひじを掴んで上半身ブラブラ・ルックアップ・ルックアップから手を伸ばし、上体を平行にするポーズ(キープ長め)・
立ちポーズ2(10分):伸びのポーズ・片足立ち・ハイランジ・ワシのポーズ・踊り子のポーズ・ピラミッドポーズ・三角のポーズ
座りポーズ(5分):賢者マリーチのポーズ・側屈・座ったままのキャットアンドカウ・テーブルポーズ
寝ポーズ(5分):ガス抜きのポーズ・魚のポーズ・シャバーサナ
次にちょっと辛いポーズをご紹介します!
ローランジで腕伸ばし

上記のローランジの状態を保ったまま、床から手を離し耳の隣へ。
キープが長くてかなりきつい!
ローランジツイスト

ローランジ腕伸ばしから胸の前で合掌して、お腹からねじります。
腕は膝の外でなくても大丈夫です。
ローランジでずっと体幹を使っていくので、気合を入れていきたいパートですね。
虎のポーズ

その後に出てくる、虎のポーズからのサイドプランクも要注意です。
とにかくお腹に力を入れて踏ん張りましょう!
背中美人ヨガは初心者でも大丈夫?
体験レッスンがOKなレッスンですので、ヨガが初めての人や初心者の人でも大丈夫です。
ただ、体幹を鍛えるポーズが多いのと、賢者マリーチのポーズや弓のポーズなど強度高めのポーズもあるので、無理をせずに行っていきましょう^^
賢者マリーチのポーズ
弓のポーズ
初心者だからリラックスして受けたいというときはうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズはありませんが、テーブルポーズが下半身と上半身が平行になるので、そちら以外は大丈夫です。
ただ、体幹を鍛えるポーズがたくさん出てくるので、お腹が痛いときは無理をしないでくださいね。
LAVAの背中美人ヨガはこんな人にオススメ

LAVAの背中美人ヨガにオススメの人は
- 猫背の人
- 巻き肩の人
- 体幹を強化したい人
- 背中を引き締めたい人
- 肩甲骨周りが硬い人
- 気分が落ち込みがちの人
に効果的なレッスンです。
背中周りをほぐしてくれることはもちろん、胸を開いていくポーズが多いので気持ちもほぐれて前向きにしてくれますよ^^
LAVAの背中美人ヨガの口コミと評判

9/14背中美人ヨガ🧘🏻♀️
🚴♀️の後に行ったからか始まる前の段階から滝汗。
ペットボトルでの負荷かけながら背中の筋肉意識するの難しかった。
筋トレ要素強かった印象なので🚴♀️やりすぎたらここでバテることを学んだ。
背中の筋肉意識なかなかしないから動いてる意識持てるのよかった✌️
水は500じゃ足りん…— あくあꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ (@akua010997) September 14, 2023
背中美人ヨガ🧘♀️
最近パーツ系ばっかりw
♡2.5にしてはつらく、滝汗でした😭
背中といいつつ立ちポーズでの下半身強化がきついきつい😭笑
つらすぎなくてきもちよかった〜!!
#ホットヨガLAVA— ともち (@cJCvXK8Ar68DkE) September 4, 2023
18回目
Lower Body Make-up+
2.519回目
背中美人ヨガ
2.5初背中美人ヨガきつかった…
トイレもいきたくなり
力を入れられず…
集中できず
シャバーサナにたどり着いた時の安堵感マシンピラティスの後はもうやめよう…
筋肉痛やばい…
謎のアザも…ぶつけたかな?
— luckky (@luckkyyluckkyy) September 10, 2023
#背中美人ヨガ ♥2.5 3回目
サイドプランクとか合間にキープキツイのあるけど、程良い運動量と思えるようになってきた👍✨けど、後半の足踏み込んでから鷺のポーズ→足下ろさずに弓引くポーズは今日も最後まで保ちきれなかった😂💦#ホットヨガLAVA— みみ (@mime0921) September 6, 2023
今日は、背中美人ヨガ🧘♀️
肩コリ改善ヨガより、背中美人と二の腕ヨガの方が、肩こりに効き目ありそうな気がする😆
— スイ@ダイエット (@suisui_2549) September 10, 2023
9/8
Advance+ ❤️4
初受講!!
よく分からない動きもあって難しかった!
ジャンプボード使って跳ねるのは楽しい✌️背中美人ヨガ ❤️2.5
強度詐欺🥹
室温も高めで下半身にも結構くるポーズも多く、疲れた🤣#ホットヨガLAVA— こつばんちゃん (@kotsubanchan19) September 8, 2023
今日は久々大好きな先生💕の背中美人ヨガ♡2.5🧘♀️これ内容的に♡3と感じるくらい中盤ちょっとキツイんだよね😓ローランジからのハイランジで左右色々やるやつで毎回無理ってなるけど乗り越えました😖最近身体がマジで深刻な状態だからヨガだけでなく食事管理がんばろ💦
— アラフォー勘違い女の日常🥀 (@iamrealbitchnya) September 5, 2023
#背中美人ヨガ ❤️2.5
背中というよりストレッチ系が多い気がした。まぁ肩甲骨動かすのを目的としてるからかな〜2.5もない気がした😗
— 牡蠣@LAVAダイエット/友達紹介します♡ (@_56mamemaru56) September 15, 2023
最後の口コミ、イントラさんのキープが短かったんでしょうか? それとも猛者?
他の口コミですが
「しんどい。。。」
「強度詐欺」
と思う人が多かったですね!
でも、その「しんどさがクセになる」という方と、「ほぐれていく感じが気持ちいい」との声も多かったです^^
翌日、背中とお腹が筋肉痛になった人は効いている証拠ですね!
これを機に、背中にも意識を向けて鍛えていきたいなと思わせてくれるレッスンです。
肩甲骨をほぐして、背中に綺麗な天使の羽を作っていきたいですね♪
LAVAの背中美人ヨガ・まとめ

- 肩周りのストレッチ&体幹のトレーニング多めのレッスン
- 姿勢改善や背中の引き締め、肩周りが硬い人に効果的なレッスン
- 胸を開くポーズが多いので、気分もスッキリ
- 体験レッスン、初心者でも大丈夫
- 最後の逆転のポーズ以外は、生理のときも大丈夫
- 口コミは、意外とキツイと感じる人多し
LAVAの背中美人ヨガのあとは、胸が開きやすくなって呼吸がしやすくなったかな、という感想でした^^
あとは翌日の筋肉痛との戦いですね笑
続けていけば、今は掴めるガンコな背中の贅肉もなくなってくれると信じています!
これからは首や背中にも気をつけて、まんべんなく鍛えていきたいもんですね♪
まだLAVAに入会していない人は体験もOKなレッスンですので、是非受けてみてくださいね
LAVAの背中美人ヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
↓同じ強度2.5のレッスンはこちら