
デスクワーク続きで猫背になってしまったり、腰が凝り固まってしまうことがありませんか?
それに、知らない間に足を組んでしまったりすると骨盤が歪んでしまうんです。
さらに、夕方にはストッキングやパンプスがパンパンになるほどむくんで、脱いだ後もそのあとが引かない……。
これは女子あるあるだと思いますが、これらが全て解消されるのがLAVAのボディバランスヨガです♪
実際に私は、レッスン前とレッスン後の姿勢を比べてみましたが、1回のレッスンでも見違えるほど背筋の伸びや歩き方が変わりました!
今回はLAVAのボディバランスヨガの、レッスン内容・ポーズ・口コミ・初心者でも大丈夫か等をまとめてみましたので、要約するとこのようになりました。
- 下半身のストレッチポーズ中心のレッスン
- 立ちポーズだけ気をつければ、あとは気持ちいいレッスン
- 体験レッスンにも初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズはないけどストレッチポーズが多いので、生理のときは注意が必要
- 姿勢改善や歩き方矯正に効果的なレッスン
- 口コミは、下半身が筋肉痛になる人と気持ちいいと感じる人の半々
LAVAのボディバランスヨガは強度2なのに高い効果が得られて、かつ気持ちいいレッスンですので体験レッスンにもオススメのレッスンです^^
それでは詳しくみていきますっ
LAVAのボディバランスヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
LAVAのボディバランスヨガ

骨盤のゆがみを調整することで、むくみにアプローチし、スマートな下半身、美しい姿勢を目指すコース。ヨガに慣れてきた方、カラダを動かすのが好きな方におススメです。しっかり動く分、受講したその日に“スッキリした”“立ち姿がキレイになった”等、高い効果を実感できます。
引用:
LAVAの公式サイトより
LAVAのボディバランスヨガは、骨盤まわりをほぐして背筋をまっすぐにしたり、股関節を整えて左右均等に重心をかけて歩けるようになるレッスンです。
ですので、猫背だったり、ガニ股やO脚の人にオススメのレッスンです。
強度2なのでそんなにつらくはありませんが、股関節を刺激するポーズがたくさんあります。
股関節を刺激すると下半身のリンパや血流が良くなりますので、冷え性やむくみがひどい人にも効果的なレッスンです。
気持ちいいほぐしポーズがたくさんあるので無理なく姿勢改善ができますし、あまり疲れたくないけど体質改善したい人はぜひ受けていただきたいレッスンですね。
LAVAには同じく骨盤筋整ヨガという、似たような効果が得られるレッスンもありますが、個人的には今回ご紹介するボディバランスヨガの方が気持ちいいと思うのでオススメです!
LAVAのボディバランスヨガのレッスン内容

前半は座りポーズでひたすら下半身をほぐし、後半に少し立ちポーズやプランクがあります。
立ちポーズはキープ時間の長いバランスポーズが出てきますが、力を抜いて自然体でいきましょう!
どのようなポーズをするの?
前半じっくりと腰回りと股関節をほぐしたあと、最後に少し体幹を使うポーズが出てきます。
座りポーズ:あぐらチェック・呼吸法・片鼻呼吸・首のストレッチ・あぐらで腰回し・足の親指を手でつかみながら前屈・仰向けで前ももストレッチ・片もも立てて床につけたり開いたり・片方のお尻を上げたり下ろしたり・がっせきポーズで足パタパタ
仰向けポーズ:がっせきポーズで仰向けで八の字回し・左右の膝つけてワニのポーズ・足立て股関節開き・片足伸ばしのポーズ・クラムシェル・足を伸ばす腹筋ポーズ
立ちポーズ:ねじりのポーズからの片足立ち(キープ長め)・立ち木のポーズ・簡単な太陽礼拝・チェアポーズ・ピラミッドポーズ・ウォーリア2・リバースウォーリア・三角のポーズ
うつ伏せポーズ:片足立て開脚・ドラゴンポーズ・プランク・コブラのポーズ・ダウンドッグ・チャイルドポーズ
寝ポーズ:片足のガス抜きのポーズで股関節開き・シャバーサナ・あぐらチェック
- ドラゴンポーズ
yoga journalより出展
ドラゴンポーズは、両手を足の内側に移動させ股関節と内腿を伸ばすポーズです。
このとき、背筋もピンとまっすぐに伸ばすようにします。
股関節が固い人には地味につらいので注意が必要です!
初心者でも大丈夫?
体験レッスンがOKなレッスンですので、ヨガが初めての人や初心者の人でも楽しくレッスンができます。
立ちポーズは、キープ時間が長い片足立ちのところだけ注意ですが、その他はストレッチポーズが多いので、自分が気持ちいいと思うところで呼吸を大事にレッスンができると思います。
初心者だからリラックスして受けたいというときは、私も入会しているうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
逆転のポーズはありませんが、股関節や骨盤まわりをストレッチするので下半身のリンパや血流が良くなり、経血が出やすくなってしまう場合があります。
ですので、経血が多いときはやめておいたほうがオススメです。
LAVAのボディバランスヨガはこんな人にオススメ
LAVAのボディバランスヨガにオススメの人は
- 骨盤まわりや股関節が固い人
- 下半身のむくみが気になる人
- 冷え性の人
- 猫背の人
- ガニ股、O脚の人
に効果的なレッスンです。
骨盤まわりをほぐすことで左右の骨盤のズレを直すことができ、それにともなって背筋がピンと伸びたり、歩き方が矯正されたりする嬉しいレッスンです。
下半身の血の巡りを良くするので、むくみがひどい人やや冷え性の人にも効果的なんです^^
LAVAのボディバランスヨガの口コミと評判

今日は #背中美人ヨガ 🧘♀️と #ボディバランスヨガ 🧘♀️と #美腸力ヨガ 🧘♀️
初の3本受講✨適度な強度ばかりでスッキリできました。
ボディバランスって1年ぶりくらいにやったけどすごく良かった❤️
美腸力も地味に好き❤️
楽しかったー☺️#LAVA— まさ (@aqua_yogalife) August 18, 2021
今日はテレワーク後にゃんずにご飯あげて急いでヨガへ💨
ボディバランスヨガ🧘♂️でした。急に寒くなってお尻が冷えていたのでちょうどよかったです😃
あぐらの感覚が最初と最後で違うのが嬉しい😆— アール (@efuaru) October 27, 2020
昨日今日と連続してホットヨガしてきました🙆♀️
昨日は、ボディバランスヨガ
今日は、美脚ヨガ🧘♀️
肩倒立が相変わらず苦手で月のポーズが出来ないのが悩み…でも、それ以外は、楽しくリラックスして出来てます笑#ホットヨガ#LAVA #ダイエット#ダイエット記録— かの (@dkano0306) August 8, 2021
ボディバランスヨガ
昨日いけなかったので今日頑張ってきた!ヨガスタート直前に🌙も始まり骨盤がグラグラ…腰が痛くなってきてたので強度と骨盤的にもちょうど良かった✨終わった後はいつも前重心が後ろにどしっとなる感覚があってスッキリです✨行って良かった✨#LAVA #ダイエット記録— きゃろらいん/163cm62キロStartダイエット垢 (@calorinejasmine) July 13, 2021
ボディバランスヨガ🖤2
ホットヨガ17日目。今日は逆隣町の初めての店舗での受講。生理1日目で足床に近いところでキープがきつかったけど、久々のホットヨガですっきり!レッスン前と後であぐらかいて背筋伸ばしたときの感じ方が違う!明らかに楽に伸ばせてる!
#LAVA— 浅野文江 (@anftok) May 29, 2021
ボディバランスヨガ ★2
地味に体幹を鍛えられるので、地味に良いレッスンだと思う。4の字の足から立ち上がるコツが未だ掴めないから要克服。今回、寝不足の上WSの後に受けたレッスンなので、疲れて半分寝ていた感じ。。。#lava— さくら0077 (@jov8SWvoXzL5q7O) April 19, 2021
呟くの忘れる。
年明け4日から始めたLAVA。
本日138回目のレッスンはボディバランスヨガ。たぶん3回目?でも新鮮。前回、前々回って何を感じてたんだろ?しかし私は後屈が全然できん。あと内股が弱い。動きにくいとこに綺麗に肉がついとる。— ヨがぬこん (@Yoganucon) December 13, 2020
今日もホットヨガ行きました。内容はボディバランスヨガ、体幹がイマイチでバランス力がない😭
続けることが大事だ。
と自分自身に問いかけた😁#ホットヨガ#lava#ボディバランスヨガ#燃焼 した。
— りんご (@mimisuzu64) February 5, 2021
本日は午前中にボディバランスヨガを受けた🏈
右重心や左重心を整えるクラス
仙腸関節を中心に動かすストレッチが効いて坐骨神経が心地よい😊台風10号の影響により午後からのレッスンは中止になりました🌊
まだ離れた場所にありますが風が強くなり被害が心配だ🌪🌚🌪
— みっくん (@marumitujp) September 6, 2020
ボディバランスも真剣になると凄くしんどい!
いつも真剣だけどやり方のコツ?を把握すると効き方がぜんっっぜんちがう!汗もじわじわかけるし楽しい(´∇`)
明日はLAVAがお休みみたいだから寂しいなあ…
— ひ@美容垢(歯列矯正20ヶ月目) (@km123406) April 22, 2021
口コミを見てみると、下半身が固くなっている人はつらかったり筋肉痛があったりしますが、下半身がほぐれてくると「気持ちいい〜♪」という人が多かったですね^^
なかなか普段の生活の中でお尻や骨盤まわりをほぐす動きはしないので、始めは痛いときもありますが、だんだんと気持ち良くなってくるところがやみつきになります!
最初と終わりにあぐらのチェックがあるのですが、全然違うのが目に見えてわかるのもいいですね♪
LAVAのボディバランスヨガ・まとめ

- 下半身のストレッチポーズ中心のレッスン
- 立ちポーズだけ気をつければ、あとは気持ちいいレッスン
- 体験レッスンにも初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズがあり、ストレッチポーズが多いので、生理のときは注意が必要
- 姿勢改善や歩き方矯正に効果的なレッスン
LAVAのボディバランスヨガは下半身を重点的にほぐしていくので、座り仕事が多い人には嬉しいレッスンです!
私が一番気持ちよかったポーズは、あぐらで座ったまま腰をぐるぐる回していくポーズだったのですが、左の腰が伸びるのが特に気持ち良かったりして、気持ちよさの左右差があることにも気づけました。
やはり、知らず知らずのうちに使っている筋肉に左右差があるようですので、ボディバランスヨガを定期的に受けて、歪みをなくしていければいいですよね。
腰がほぐれたことで背筋もしゃんとするので、立ち姿が美しいと心もスッキリ美しくなっていくような気がします^^
LAVAの強度低めのレッスンの中でもかなり効果的で即効性があるレッスンですので、まだ受けたことのない人は是非受けてみてくださいね♪
LAVAのボディバランスヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
↓同じ強度2のレッスンはこちら