ヘルシーで薄味なのに、美味しい宅配弁当のnosh(ナッシュ)さん♪
レンジでチンして終わりなので、ズボラな私ととっても相性が合うみたいで、そんなに利用するつもりはなかったのですが、週に2回ぐらいのペースで食べてしまってます。
ホットヨガスタジオのLAVA(ラバ)さんとも提携していたnoshなので、もっとダイエットの効果を高めたい方・健康に興味がある方は参考になさってくださいね^^
今回食べてみたのはnosh(ナッシュ)の酢豚弁当♪

低塩分・低糖質とは思えない味付け
- 彩り酢豚(メイン)
- 玉ねぎとアスパラのカレーマリネ(左上)
- ラタトゥイユ(中央)
- 小松菜と厚揚げのチャンプルー(左下)
noshの酢豚はパプリカが鮮やかで見た目にも美味しそう^^
容器の大きさは、縦17センチ×横20センチ×高さ4センチくらいなので、ちょうどいいボリューム感です。
食べてみると、普通の酢豚よりも塩気がなく、甘酢の味もやさしいんです♪
つんとしたお酢の感じや、こてこてした油っこさがなく、女性には嬉しいお味だと思います。
かと思いきや、お肉は角煮用の分厚いものを使っており、とってもジューシーです♪
お弁当はフィレオフィッシュよりヘルシー

スリーブケースの後ろには原材料と栄養成分表示が書かれています。
食塩を1グラムしか使っていないって。。。どんな神業?
エネルギーは321キロカロリーと低カロリー。
マクドナルドのチーズバーガーが310キロカロリー、フィレオフィッシュが341キロカロリーですので
チーズバーガー<酢豚弁当<フィレオフィッシュ
ということになりますね。
ジャンクフードも大好きな私ですが、これだったら酢豚弁当を食べた方がいいかなあ
メイン以外にも、ロールケーキやドーナツなどのデザートもあるので、おやつもカロリーを気にせず食べられるのが嬉しいですよ♪
nosh(ナッシュ)のお弁当を頼んだ決め手
noshのお弁当は安い♪

私が試してみようかなと思ったポイントは、安さにあります。
少なく頼むと正直高いと思います。
でも、10食目から1食が568円(税抜)なので、外食したり、お弁当を買う料金と変わらないなと思ったんです。
しかもnoshはおかずのみで568円ですので、コンビニ弁当の半分はご飯だと考えると、お得ですよね
お弁当を購入した数に応じて割引が適用されるところも、また頼もうかなという気になります^^

noshのお弁当は身体に良い♪

誰でも、身体に良いものだけを食べて健康でありたいというのが理想ですよね。
でも糖質やお塩を制限したら、自分ではまずいものしか作れなさそうだし、何が良くて何がだめなのかを調べて買い物するのも大変そうです。
でもnoshは
- 低糖質
- 高たんぱく質
- 低塩分
を満たしてくれるのだから、専門的な知識がなくてもnoshのお弁当を食べていれば間違いありません
noshのお弁当は美味しいし安全♪

低糖質で低塩分だから、味が薄くて美味しくないんじゃ……と思うかもしれませんが、一度冷凍していたと思えないほど美味しいです。
シェフがすべて手作りってすごくないですか?

しかも野菜はすべて国産だし、冷凍野菜独特のヘナヘナ感がなく歯ごたえがフレッシュなんです。
これは期待以上の美味しさでした
ぜひ、1度試してみてくださいね^^
noshのお弁当はお手軽♪
こちら、レンジで6分半で解凍できるので、調理する必要もなくそのまま食べることができました。
↓スリーブケースから出して、このままチンするだけ

容器のまま食べればお皿を洗う必要もないので手間がかかりませんよね♪
冷凍保存ができるので、買い置きしておけばいつでもすぐに食べることができて、帰りが遅くなった日でも安心です。
noshの口コミも好評価!
nosh-ナッシュ「チキンのバジルオイル焼き」
鶏肉がごろんごろんでした。副菜もベーコンと鶏肉。
476kcalたんぱく質32.8g糖質3.4gですって。
以前に食べた「鮭の南蛮漬け」は野菜&野菜&野菜だったのに。nosh-ナッシュは好きなメニューのみ購入するシステムだから、こんなすんごいメニューが可能😅 pic.twitter.com/zk2kJ0VLv4
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) September 14, 2020
先週注文したNosh届いた〜❗️
これは【焼き鳥の柚子胡椒】!!
もう毎日弁当作るのが最近疲れてきたから楽になる🥰
ありがとうNosh、、、#Nosh #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエットごはん #ダイエット飯 pic.twitter.com/O3rTyMbYpP— ちえり@diet (@Chi_e_ri__) September 14, 2020
マッスルデリの方が高いけど、送料を考えるとそこまでの差じゃない。マッスルデリは3種類の量から選べるのに比べてnoshは一種類だけだから最初はちょっと足りなく感じた。でもnoshはメニューを選べるのはうれしい。
— dobu(どぶねずみ) (@dobunezumi06) September 16, 2020
noshの宅配弁当(糖質制限食)頼んでみた〜
鰆の香味焼き(゚∀゚)うまそー♡
母乳育児中なのでお米は少し食べる←
復職後在宅勤務増えるならこういうのいいかも╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/Ng3Biu7xww
— ふくたろう@3歳男児&0歳女児 (@fukutaro1988) September 15, 2020
noshって言う冷凍の高たんぱく低糖質弁当始めたけどなかなか美味しくてメニューも豊富で高くなくておすすめかも
— ムクム熊🐻🌟 (@makkinrie) September 15, 2020
臨床試験を実施した #ナッシュ のお弁当を頼んでみた。
利用者さんでも弁当を頼んでいるひと多いけど、やはり飽きがくるようで、、『味よし、身体よし、費用よし』の三方良しの継続しやすいものを探している。生活の中にひとつでも新しいことを取り入れるの、楽しい。😊#nosh@nosh_fresh pic.twitter.com/B6X5AZ6VbG
— 嘉本梨花【理学療法士+αの働き方👟】 (@ri_ka_4) September 15, 2020
これだけ手軽で美味しくて、身体にもいいのだから、多様な生活スタイルの人、幅広い年代層に支持されているようです。
朝が早い人だったら、チンするだけで食べられる朝食に。
ダイエット中の人だったら、カロリー控えめの昼食に。
夜の帰りが遅い人だったら、胃の負担にならない夜食に。
さらには糖尿病の糖質制限食や、食が細くなってしまった年配の方など、少量でも栄養満点ですので、安心して食事ができると評判でした^^
リモートワークで「家でご飯を作るのがめんどくさい!」という人にもぴったりのようです♪
ウーバーイーツで頼むよりも栄養があり安いですしね。
【まとめ】noshの酢豚弁当も美味しかった♪

私の場合、仕事帰りにホットヨガに行くとご飯を食べるのが遅くなってしまいます。
ホットヨガはお腹が空くので、サラダだけじゃ足りない私はパスタで済ませてしまうときが多かったのですが、考えてみればパスタって炭水化物(糖質)がメインなんですよね。
そんなときは必ず次の朝胃がもたれていたのですが、noshのお弁当に変えてからは目覚めがすっきりしています。こんなに変わるのかってくらい違いますよ^^
今後も、低塩分・低糖質・高たんぱくで、朝から元気に動ける身体を作っていきたいです
ですので、食事制限って大変そう・ダイエット食って美味しくなさそうと思っている方は1度試してみてくださいね
