
私がLAVAの体験レッスンに選んだのはリラックスヨガでした。
ヨガビギナーやヨガベーシックで合う時間がなく、リラックスヨガにしたのですが、「まあ、朝も早いことだしリラックスしよう」と体験レッスンにのぞみました。
ところが、これがとっても気持ちが良かったものですから、迷わず入会を決めてしまいました^^
LAVAのレッスンの中では、リラックスヨガが1番気持ちいいレッスンだと思います。
リラックスヨガでは、ヨガの基本ポーズはあまり出てこないので、ヨガはどのようなポーズをするのかを知りたい人には不向きですが、ヨガで癒されたいと思って体験する人にはぴったりのレッスンです。
ということで、今回はLAVAのリラックスヨガについて、レッスン内容、ポーズ、口コミ、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、最初に要約するとこのようになりました。
- ストレッチポーズと座りポーズ中心のレッスン
- つらいポーズがなく、すごく気持ちいい
- 体験レッスンにも初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズがあり、ストレッチポーズが多いので、生理のときは注意が必要
- 身体がやわらかくなるレッスン
それでは詳しくみていきますっ
LAVAのリラックスヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
もくじ
LAVAのリラックスヨガについて

座りポーズ、寝ポーズを多く取り入れたリラックスできるコース。ゆったりと腹式呼吸をしながらポーズをとり、ストレスによってこり固まりやすい胸・肩を丁寧にほぐしていきます。初心者はもちろん、中・上級者のメンテナンスにも最適です。
説明に書かれている通り、立ちポーズは少なく、呼吸を大切にしながらストレッチポーズをしていきます。
室温は少し高めなので、ゆったりとしたポーズでも汗がかけるように調整されていました。
体幹を使ったり、片足でバランスをとるポーズはありませんので、運動が久しぶりという人にも無理なくレッスンができるようになっていると思います^^
気持ちいいレッスンがしたいなと思ったら、リラックスヨガがおすすめです♪
LAVAのリラックスヨガのレッスン内容

まずは仰向けで腹式呼吸の練習をしてから、前半は気持ちいいストレッチポーズや座りポーズで身体をほぐします。
後半は少しアクティブに立ちポーズをした後、身体を反らせるポーズ(後屈)を行なっていきます。
どのようなポーズをするの?
- 腹式呼吸
- 仰向けポーズ:手を回す気持ちいいストレッチ・ワニのポーズ
- 四つん這いポーズ:猫のポーズ・牛のポーズ・キャットストレッチなど
- 座りポーズ:ねじりポーズ・うさぎのポーズ
- 立ちポーズ:ローランジ・ひばりのポーズ・チェアポーズ・三角のポーズ・花輪のポーズ
- うつ伏せポーズ:コブラのポーズ・カエルのポーズなど
- 寝ポーズ:スキのポーズ・魚のポーズ・シャバーサナ
- 肩鼻呼吸
どのポーズも気持ちいいものばかり。
立ちポーズも、お腹に力を入れるよりかは、ぐんぐん手を伸ばすことに意識を向けるとリラックスできます。
そんな中、注意したいポーズをご紹介していきますね。
チェアポーズ
ヨガジャーナルより出典
お尻をプリッと突き出すようにするのがポイントですが、そうすると地味につらいので、はじめはしゃがむ角度を浅くして、太ももやお腹が辛くならない程度にしてみてください。
腰も反りすぎると痛くなりますので気をつけてくださいね。
慣れてくると、手をぐんぐん上に伸ばすことで太ももやお腹に力が入り、より地面にどっしりと重力がかかることで体幹が鍛えられます。
魚のポーズ
ヨガジャーナルより出典
魚のポーズのやり方は、お尻の下に手のひらを差し込み、胸を開いていきます。その後、肘で身体を支えれるようになったら、頭を床につけます。
慣れないと、床を頭で支えてしまい首を痛める恐れがあるので、インストラクターの指示をよく聞いてみてくださいね。
スキのポーズ
ヨガジャーナルより出典
スキのポーズは、首から肩を柔軟にする効果があります。足は床につかなくてもいいので、肩周りを気持ちよく伸ばしてみてくださいね。
このポーズは逆転のポーズなので、生理のときは経血が逆流してしまう恐れがあります。
インストラクターからも生理中の人はやめてくださいね、とお声がけがあると思いますので、生理のときはシャバーサナでおやすみしてくださいね。
初心者でも大丈夫?
リラックスヨガは疲れるポーズや難しいポーズがないので、初心者の人にぴったりのレッスンです。
体験レッスンも行なっていますので、運動が久しぶりで身体がガチガチという人は、ぜひリラックスヨガを体験してみてください^^
生理中でも大丈夫?
最後に逆転のポーズがあるので、そちら以外は大丈夫です。
激しく動きませんし下半身もあまり使いませんので、お腹が痛くなる心配もありません。
ただ、ストレッチポーズが多いため、血の巡りが良くなるかもしれませんので、量が多い時はやめておいたほうがいいと思います。
LAVAのリラックスヨガはこんな人にオススメ

LAVAのリラックスヨガは
- 身体がガチガチの人
- 慢性的に疲れている人
- 運動が久しぶりの人
- 後屈が苦手な人
- レッスンで疲れたくないけど、汗はたくさんかきたい人
- 仕事終わりの人
に効果的なレッスンです。
私は朝にリラックスヨガを受けましたが、これはむしろ夜寝る前に受けたいレッスンだと思いました。
終わった後、かなり大きな睡魔が襲ってきたので、副交感神経が働いていることを実感したからです。さすがリラックスヨガ!
LAVAのリラックスヨガの口コミ

鬱で仕事は休んだけど、
旦那さんにヨガ行ったら元気になるからと、
今日は リラックスヨガ
気持ちいいなあ。
ずっとヨガしていたいな。#ヨガ #LAVA— かりん@taihoma (@taihokalin) March 20, 2020
今日は生理2日目なこともあり、リラックスヨガ。
このレッスンは半分睡眠状態でやってるのでめっちゃ気持ちよくなる〜^ ^
リラックスは最後に片鼻呼吸があるので、普段鼻詰まりでできないことが多いけど快適にできて幸せ^ ^
入店時に消毒依頼の声掛けが始まった、いいことだ。#lava
— きなこ@週6ホットヨガ3年目 (@everydayyoga7) March 1, 2020
久しぶりにヨガに行って来ました。リラックスヨガのはずなのに、久しぶり過ぎて体も硬くなっていて、なかなかしんどかった💦会費分は真面目に行こうと思いました〜#LAVA
— たぬき (@7v2kLvtzrprZCt3) June 1, 2019
ちょっとお久しぶりの本日は
リラックスヨガ。
弓道で筋肉痛の身体にも
優しく染み渡る~。
お久しぶりだからなのか…
めっちゃ汗かきました。
2月も素敵なヨギライフ✩.*˚#ホットヨガ #lava #リラックスヨガ #ヨギライフ #ヨガ好きさんと繋がりたい— YUI* (@yuicoconut) February 3, 2020
昨日は友達とリラックスヨガして2人入会❣️
今日はヨガビギナー🧘♀️
LAVAはビギナーと言っても本当に沢山のポーズをさせてくれるので身体に効いてる感が半端ない。
感謝。
— ☆いくまるちゃん★ (@ikuchan12) July 1, 2019
筋肉痛が痛いので、今日は仕事終わりにリラックスヨガにしよう☺️予約もしたし、たのしみ✨#ホットヨガ #LAVA
— ゆる🧘✨ (@yoga19yulu) December 6, 2019
— ニコ (@h_x8rk) February 28, 2020
口コミで多かったのが「強度が低くてもスッキリ!」「気持ちいい♪」「筋肉痛のときはこのレッスン」という感想でした。
リラックスヨガは運動量は少ないけど、腹式呼吸をしながらゆったりとポーズを取っていくので、汗が噴き出してくるんですよね^^
身体がほぐれて気持ちよすぎるので、最後の方なんて寝ちゃうこともしばしば……笑
体験レッスンに受ける人もたくさんいるレッスンのようですよ。
LAVAのリラックスヨガのまとめ

- ストレッチポーズと座りポーズ中心のレッスン
- つらいポーズがなく、すごく気持ちいい
- 体験レッスンにも初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズがあり、ストレッチポーズが多いので、生理のときは注意が必要
- 身体がやわらかくなるレッスン
いかがでしたか?
身体が硬くてヨガなんて無理と思っているのなら、迷わず、このリラックスヨガをおすすめしたいほど気持ちいいレッスンです。
身体の緊張感が一気に解き放たれていく……そんな開放感と浮遊感は心も自由になったような感じ♪
身体が健康になると、心まで穏やかになるから不思議です^^
ぜひ、体験レッスンにもおすすめなリラックスヨガを、1度試してみてくださいね。