
肩こり改善ヨガは2022年の12月にリニューアルしたので、最新版のポーズを載せておきますね^^
肩こり改善ヨガは、普段デスクワークが多い人はぜひ受けてみることをおすすめします♪
もう、ひたすら肩を動かすので、レッスン中はバキバキと凝り固まった筋肉や関節の音が聞こえます。
もう、大合唱。私だけじゃないのが救いです笑
終わったあとは、肩と首がグネグネになるくらい柔らかくなりましたので、長時間デスクワークをしていても疲れない身体になればいいなあと思います。
ということで、今回はLAVAの肩こり改善ヨガについて、レッスン内容、ポーズ、口コミ、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、最初に要約するとこのようになりました。
- 気持ちいいストレッチポーズ多め
- 体験レッスンができるし初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズがありストレッチポーズが多いので、生理のときは注意
- 肩こりが軽くなるレッスン
それでは詳しくみていきますっ
LAVAの肩こり改善ヨガは効果抜群♪LAVAの公式サイトを見てみる
LAVAの肩こり改善ヨガ

ポーズと呼吸を通じて血行を促進し、肩のこわばりを改善して、普段からこりにくい肩を目指すコース。
肩とともに連動しているパーツを動かし、肩の正しい位置を維持します。軽い肩で気持ちも前向きに。全身のバランス調整にも効果的です。
LAVAの公式サイトより
LAVAの肩こり改善ヨガは
- 肩と首のコリをほぐし血流を良くする
- 普段使っていない肩周りの筋肉を使って筋力をつける
- 背骨や股関節の位置を調整して整えていく
ことを目的としているレッスンです。
上半身をストレッチする時間が多いので周辺の血流が流れやすくなり、汗が普段のレッスンよりも出やすくなります。
肩甲骨周りを緩めるヨガだと、強度2の上半身スッキリヨガ初級も気持ちよくておすすめですよ^^
LAVAの肩こり改善ヨガのレッスン内容

肩こり改善ヨガは気持ちのいいストレッチポーズと立ちポーズ含むヨガポーズを行なっていきます。
体幹を使うよりかは気持ちのいいポーズが多いので、つらさを感じずにレッスンができると思います。
鳩のポーズがなくなったせいか、リニューアルしてから強度が下がった気がします。
体感は1.5くらいかも。
どのようなポーズをするの?
- 肩のポジション&首の可動域チェック
- 仰向けポーズ:頭の上で手のひらを組んで伸びをする・ひじを90度にして手の甲と手のひらを床に近づける・指先を天井へ伸ばす&肩を下ろす・腕をクロスさせてストレッチ・腕を体側にして頭を上げお腹を覗き込む・ガス抜きのポーズ・背中ゴロンゴロン
- 座りポーズ:足を開いて手を後ろで組み左腰に添えながら首のストレッチ&ねじり(反対側繰り返し)・針の糸通しのポーズ・チャイルドポーズ
- 四つん這いポーズ:腕を床につけた四つ這いポーズ・手の甲を床につけてキャットアンドカウ・チャイルドポーズ・腕を床につけた四つ這いポーズで肩甲骨を寄せたり離したり・腕を床につけた四つ這いポーズで片足あげてキープ・チャイルドポーズ・
- 立ちポーズ:山のポーズのアライメント確認後目を閉じて瞑想・ピラミッドポーズ・ピラミッドポーズでねじり・手のひらを上に向けたウォーリア2・サイドアングル(キープ長め)・ウォーリア1で胸を開く&ワシのポーズ&両足をつけたワシのポーズ・背中で合掌しながらスクワット&最後にカカトを上げる(ウォーリア2から反対側繰り返し)・山のポーズ
- うつ伏せポーズ:両手を肩の位置で広げマットの外に置く&上半身をねじる・コブラのポーズ・飛行機のポーズ・チャイルドポーズ・うさぎのポーズ・チャイルドポーズ
- あぐらのポーズ:がっせきで足パタパタ・がっせき前屈・牛の顔のポーズ
- 寝ポーズ:長座で胸を開く・スキのポーズ・足を組んだワニのポーズ・シャバーサナ
- 肩のポジション&首の可動域チェック
理想的な肩のポジションは、足の付け根・肩先・耳が縦一直線になっていることです。
背中が丸まっていたり反っていたりすると崩れていることがあるので、鏡でチェックしてみてくださいね。
注意したいポーズはこちら♪
ピラミッドポーズ

背中の後ろで手を組んで、首と肩の力を抜いて行ってくださいね。
その後、写真のように状態を90度に起こしてねじりに入ります。
飛行機のポーズ
出典:インドヨガカレッジ
飛行機のポーズというとウォーリア3みたいなポーズが頭に浮かびますが、このバッタのポーズの足つけバージョンも飛行機のポーズというみたいです。
コブラもそうだけど、上半身が固いと地味につらいですね。
うさぎのポーズ
出典:ヨガジャーナル
頭の頂点の百会のツボが刺激されて痛気持ちいいです♪
でんぐり返りにならないようにゆっくりと床につけてくださいね。
牛の顔のポーズ
出典:ヨガジャーナル
上下で両手をつなぐポーズです。
後ろで手がつかない人はタオルを使っても大丈夫です。
右と左で手のつき方が違うことで、身体の歪みや凝っている方がわかりますよね。
理想は左右で差がなく手を繋げるようになることです。
初心者でも大丈夫?
体験レッスンを行なっているし強度的には難しいものではないので、初心者の人におすすめのレッスンです。
初心者だからリラックスして受けたいというときは、うちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
最後に逆転のポーズがあるので、こちら以外は大丈夫です。
(頭を床につけるウサギのポーズも少し注意)。
ヨガジャーナルより出典
このスキのポーズは、生理のときに経血が逆流してしまう恐れがあります。
インストラクターからも生理中の人はやめてくださいね、とお声がけがあると思いますので、生理のときはシャバーサナでおやすみしてくださいね。
スキのポーズですが、首から肩を柔軟にする効果があります。
足は床につかなくてもいいので、肩周りを気持ちよく伸ばしてみてください。
そのほかのポーズはそんなに激しく動きませんし、下半身もあまり使いませんので、お腹が痛くなる心配もありません。
ただ、ストレッチポーズをすると血の巡りが良くなるので、量が多い時はやめておいたほうがいいかもです。
LAVAの肩こり改善ヨガはこんな人にオススメ

LAVAの肩こり改善ヨガは
- 上半身が凝っている人
- デスクワークで同じ体勢をしている人
- 四十肩・五十肩の人
- 猫背の人
- 巻き肩の人
- 首が凝っている人
- 上半身の柔軟性をUPさせたい人
に効果的なレッスンです。
デスクワークでずっと同じ体勢をしているという人は、前半の肩のストレッチで関節がバキバキ鳴ると思いますので、いかに普段肩が凝り固まっているか実感できるのが楽しいです^^
特に、女性に多い猫背や巻き肩の予防や改善にも役立つので、悩んでいる人は1度レッスンをしてみることをおすすめします。
LAVAの肩こり改善ヨガの口コミ

今日は肩こり改善ヨガへ🧘
書いてる強度より、軽く感じたレッスンでした✨前も受けたはずだけど、、、だいぶ中身変わったりしてるのかな?うつ伏せで腕を開いてつき、肩甲骨を前後に動かすポーズ。家でもやって肩周りを美しくしたいなー✨✨#LAVA #ホットヨガLAVA
— やきいも (@parupunte4009) September 12, 2023
肩こり改善ヨガ
エナジーヨガ肩こりリニューアルして謎動き増えたけど丁寧な解説でやっと理解出来た😄エナジーは初めてスタンディングスプリット両手で踵掴んでバランス保てたり安定したコサックできたりして過去イチ満足できた😚スパルタでキープ長いIRやけど教え方は1番好き✨
— 玄米茶🍵 (@mizu26hiro) September 9, 2023
仕事終わりヨガ🧘♀#肩こり改善ヨガ
久しぶりだっからか最初つまんないなーって感じてたんだけど、徐々に肩ほぐれてきて汗もかいてスッキリした!
アジャストもいっぱいされた😂
またすぐ固まっちゃいそうだけど、また受けよ🤩 pic.twitter.com/PAvz1G4IcZ— ぴーさん (@yogapchan) August 24, 2023
8/22 肩こり改善ヨガ
1週間ぶりなのでゆったりめチョイス🧘♀️
最近呼吸が浅くて息苦しい感じと身体が強ばった感覚があったけど肩周りの力みが取れて呼吸しやすくなってた
1週間ヨガ行かないだけでメンタル面(異動のストレス?)と体の不調起きてたから呼吸と運動って大事なんだと実感😌 pic.twitter.com/fpYcxMakr6— ゆん (@Tamgochan8) August 22, 2023
肩こり改善ヨガ
体験ぶりのレッスン!立ちポーズはそんなに多くないけど体感キープ時間長かった⏰普段肩上げるの癖だから、肩下げるの意識的にやらないとなと思った。#わしのヨガメモ— y (@2h9jlmv) September 7, 2023
リンパリフレッシュヨガ♡1.5
肩こり改善ヨガ♡2.5定時退勤からの2本、あぁぁ〜満足。リンパ、ゆるーいマッサージパートからの突然の船のポーズ、転覆する勢いの腹筋プルプルウェーブきたわ😂🚢肩こりリニュアしたんかな?なんか楽っチンになった気がするー#ホットヨガlava
— ヌンヌン (@JGJGPITJJJ) August 30, 2023
肩こり改善ヨガへ行って来ました☺️
久しぶりでしたがIRさんが前もって説明されていたので迷いなく出来ました🫶
首の向きが最初は真横でしたが最後は斜め後ろまでスムーズに動いていたので普段は肩甲骨を使っていないのが分かりました👀#LAVA#ホットヨガlava
— マミー (@mami7777777777) August 26, 2023
今日はフロアドに間に合わず、午後の肩こり改善ヨガ強度2.5で気持ちいいくらい。全くつらくない。おいっ、これ、背中美人ヨガと同じ強度って、まじ詐欺だろ。体感的には肩こりは上半身スッキリヨガ初級くらいで強度2くらい?背中は強度3くらい?で、互いに詐欺かな。#LAVA#肩こり改善ヨガ
— ラゥンジュリンミート (@chipitomo) September 1, 2023
口コミで多かったのが
「肩こりが軽くなった!」
「リニューアルしてから強度が低くなった」
という感想でした。
肩周りがほぐれると、なんだか心も軽くなる気がしますよね。
もともと強度以下のレッスン内容だったのですがリニューアルしてからはさらに強度が下がったので、2本受けるうちのひとつに指定するとちょうど良さそうです。
負荷がないせいかあまり人気のないレッスンですが、久々に受けたら良かったという声もたくさんありました^^
LAVAの肩こり改善ヨガのまとめ

- 気持ちいいストレッチポーズ多め
- 体験レッスンができるし初心者にもおすすめ
- 逆転のポーズがありストレッチポーズが多いので、生理のときは注意
- 肩こりが軽くなるレッスン
なかなか、肩こりって地味につらいですし、その場しのぎでサロンパスとかを貼っても治らないんですよね。
でも、LAVAの肩こり改善ヨガなら、じっくり肩と首と肩甲骨をほぐしていくので、効果が持続するのが嬉しいです。
それに、イントラさんが言っていましたが、首回りの筋肉が緩むと顔の表情も豊かになるそうですよ♪
まだLAVAに入会されていない人は、『ヨガベーシック』か『ヨガビギナー』でヨガの基本の動きをレッスンしてみてください。
または、ぜひ肩こり改善ヨガに挑戦してみてくださいね^^
たくさん汗かいて気持ちいい♪ホットヨガスタジオLAVA体験レッスン申し込みへ
同じ2.5のレッスンはこちら