
ホットヨガスタジオLAVAにはたくさんの種類のレッスンがあります。
そんななか、
「ネイチャーフィールヨガってなんだ?」
と思った方が多いのではないでしょうか。
ネイチャーフィールヨガでは
森の木漏れ日→夜の砂浜→ガンジス河→ジャングル→月明かりの下→宇宙
と場面が順番に展開されていきます。
そしてその場面にあった自然の音声を流しながら、象になったりトカゲになったり木になったりして、ヨガのポーズをしていきます。
これが本当に面白くて、LAVAのネイチャーフィールヨガは私が1番好きなレッスンです♪
今回はそんなLAVAのネイチャーフィールヨガの口コミや内容、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、始めに要約するとこのようになりました^^
- ネイチャーフィールヨガは自然の音を流して、物語形式でヨガをしていく
- 初心者でも平気
- 逆転のポーズをお休みすれば、生理中でも大丈夫
- 難しいポーズはなく、10分ヨガでもおさらいができることが多い
- 何度受けても飽きない
- 運動量は多いけど、きついと思わせないくらい楽しい
それでは詳しく見ていきます
LAVAのネイチャーフィールヨガ

幻想的な音と光の中、さまざまな自然の営みに想いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとっていくコース。ときに壮大に、ときに繊細に、心とカラダをフルに動かしほぐすことで、忘れていた情熱を呼び覚まし、溜め込んだストレスを解放していきます。
LAVAの公式サイトより
LAVAのネイチャーフィールヨガとは自分が自然の中にいるとイメージして、物語形式にヨガのポーズをとっていくレッスンです。
インドのガンジス河が近くで流れているような幻想的な音楽が鳴り、木々のざわめきや川のせせらぎが聴こえてきます。
そんな中、自分はジャングルの中で動物や木になったポーズをとり、自然のエネルギーを感じながら、最後は静かにシャバアーサナに入ります。
強度は2.5ですが、楽しい気持ちが始終続いて行くため、他の2.5のレッスンに比べ運動量は多いのに、きつさを感じずにできるレッスンです。
ネイチャーフィールヨガのポーズ内容

難しいポーズはあまりないですが、LAVAオリジナルのポーズがいくつか出てきますのでご紹介しますね。
また、ネイチャーフィールヨガの前は10分ヨガを行っていることが多く、10分ヨガではネイチャーフィールヨガで使うポーズについてのおさらいをすることもあります。
ですので、初めてネイチャーフィールヨガを受ける時でも安心ですよ♪
- 森の中で仰向けになっている場面:ワニのポーズ、手足をくるくるしたりするストレッチポーズなど(小鳥のさえずりを聞きながら森林浴をしているイメージで)
- 夜の砂浜に座っている場面:片鼻呼吸、完全呼吸、気持ちいいストレッチポーズ(波の音が聞こえます)
- ガンジス河のほとりで祈りを捧げる場面:膝立ち太陽礼拝、太陽礼拝
- ジャングルの中で動物になりながらヨガポーズ:ヤシの木のポーズ、プランク(橋になった気分で)、ベイビーコブラ、コブラ、エリマキトカゲ、ゾウ、鳥など
- 月明かりの下でヨガポーズ:ウォーリア2、リバースウォーリア、サイドアングル、三角のポーズ、ピラミッドポーズ、女神のポーズなど(月のシークエンスとも言われます)。ここがクライマックス!
- 宇宙空間の中に浮かんでいる場面:ガス抜きのポーズ、シャバーサナ(想像力が爆発すると、ふわふわ浮かんでいる気分になります)
場面展開の順番はこんな感じ。
森の木漏れ日→夜の砂浜→ガンジス河→ジャングル→月明かりの下→宇宙
非常にドラマチック
同時に想像力も養えて一石二鳥なんです♪
次に、ちょっとつらいポーズの一例をご紹介していきます^^
プランク(板のポーズ)

インストラクターが「お猿さんが橋を渡ってきました!」とアナウンスするので、橋になった気分でじっと耐えます。
さらに「たくさん橋を渡ってきました! 強い橋を作って! 落ちちゃいますよ!」と、インストラクターの声が!
限界が近づきますが、無我夢中で橋になりきって、お猿さんが渡りきるまでお腹に強く力を入れます。
象のポーズ(LAVAオリジナル)
出典:LAVA池袋店スタッフブログより
「パオーン!」というゾウの鳴き声が聞こえてくるので、大きな耳をイメージしながら、腕を交差させて耳たぶをつかみます。
足の位置は、右足のすぐ後ろに左足が一直線に来るようにします。
このポーズ、簡単そうに見えて、実は足裏や腹筋を使っているので足がプルプルしてきます。
足を一直線にするのが地味に難しいので、慣れないうちは右足と左足の間にスペースを空けても大丈夫です^^
ヨガマットの前の方に立ってくださいとインストラクターから指示がありますが、私はいつも頭から汗がポタポタ垂れてくるので、中央に立ってやります。
そのくらい、発汗量もすごいネイチャーフィールヨガです!
鳥のポーズ

ウォーリア3のようなポーズですが、体幹が弱いとグラグラとして安定しません。
バランスを取ろうと思って呼吸が止まるよりは、グラグラしても呼吸を続けることを意識してくださいね^^
バードツイスト(LAVAオリジナル)
出典:LAVA池袋店スタッフブログより
鳥のポーズからのバードツイストなので、ポーズの切り替わりに一発で足を適切な位置に持っていきたいところです。
ポイントは右足の真横に左足を置くこと。
もし一発で真横に置けなくても、さりげなく置き直してくださいね。
慣れてくると、ビシッと音楽に合わせてポーズを取れることがあるので、かなり嬉しくなります^^
月のシークエンス(月の踊り)
ネイチャーフィールヨガで1番気持ちいいのが、ここの『月のシークエンス』と言われるクライマックス。
ぜひぜひ呼吸に合わせて美しく踊ってくださいね♪
①ウォーリア2で後ろの方の手を後ろから前へ、空気をなでるようにフワリとまわし……×4

②吸う息でリバースウォーリア

③吐く息でサイドアングル

これらのリバースウォーリアとサイドアングルの流れを4回ずつ
その後三角のポーズ

いわば、踊り子になった自分の決めポーズでしょうか?
かっこよく決めたいところです!
ピラミッドポーズを経て、今度は反対側のウォーリア2、リバース、サイドアングルを繰り返します。
そして最後は女神のポーズで祈りを捧げます。
出典:ヨガジャーナルオンラインより
疲れていても、女神のポーズは笑顔がお約束。
疲れきったときにこそ、笑顔を忘れずにいたいなと気づかされます。
音楽の素晴らしさに涙腺が緩むこと必至ですが、泣いてなんかいられません。
月のシークエンス2番へ突入です!
月のシークエンス2番目は、これらのポーズを呼吸に合わせて行っていきます。
全てジャングルパートで出てきたものなので、焦らずに踊ってくださいね。
- もも上げ片足立ち(吸)
- 股関節を開く木のポーズ(吐)
- 鳥のポーズ(吸)
- バードツイスト(吐)(吸)
- バードツイストねじり(吐)(吸)
- 山のポーズ(吐)
LAVAのレッスンの音楽はどれもこれも良曲ばかりなのですが、LAVAオリジナルなので販売はしていないそうです。
ネイチャーフィールヨガにはまってしまう理由は、この音楽が聴きたいからというのもありますね♪
ここまで読んでみて「なんだか疲れそうだな。。。」と不安になったかもしれませんが、疲れたりしても、できる範囲でポーズをとっていけば大丈夫です!
なぜなら、ネイチャーフィールヨガは流れが重要なので、インストラクターにあまりポーズを注意されません。
その点ものびのび楽しくできる理由です♪
ネイチャーフィールヨガは初心者でも大丈夫?

ネイチャーフィールヨガの強度は2.5(7段階あるうちの3)なのですが、初心者の方でも楽しくポーズをとることができるレッスンです。
ひとつひとつのポーズは簡単ですが、テンポが早いときがあるので運動量は結構あります。
終わった後は汗だくですし、お腹もかなり空きます。
ですが、疲れるというより楽しさが勝つので、LAVAで同じ強度(2.5)のレッスンを受けたときよりも疲れません。
まさに、楽しくダイエットをしたい人にとっておすすめのレッスンなんです♪
初心者だからリラックスして受けたい!というときはうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
ネイチャーフィールヨガは生理中でも大丈夫?
逆転のポーズは最後の太鼓橋のポーズがありますので、それ以外は生理中でも大丈夫です。
ただ、動きが早い部分もあるので、貧血にならないように気をつけてレッスンをしてみてくださいね。
LAVAのネイチャーフィールヨガの口コミと評判

ネイチャーフィールヨガ
初めて受けてみた!
強度2.5🔥普段1.5か2のやつを受けていたので
ちょっと不安だったけど
楽しくできた☺️
音楽に合わせて気持ちよくできた🎵初めての動きが多く
途中ついていけないところもあったので
次回はうまくできたらいいな#ホットヨガ— ホットヨガLAVAへ通う40代男@運動不足&腰痛肩こり解消に! (@40lavaman) September 10, 2023
ネイチャーフィールヨガ楽しい!
妄想族だから、海行って、ジャングル行って、宇宙行って~って旅してきた😂— まっしゅ (@ALBALB29) September 4, 2023
ネイチャーフィールヨガ🐘🐒
ずっと受けたかった!ジャングルのような異空間を擬似体験できた。橋になったりゾウになったり楽しかった。私こういうイマジナリーヨガ結構好きだ🤭しかし2.5は油断していくとちゃんときつくてびびっちゃうぜ— y (@2h9jlmv) September 9, 2023
📌ネイチャーフィールヨガ♡2.5
2回目のネイチャー。“自由にイメージして”という言葉と共に広がった世界は、この夏に行ったアルプスの草原🌱
前回とは感じる景色が違って楽しかった!
次は何を思うのかな……‼︎#ホットヨガLAVA— あずさ (@azusa2azusa) September 9, 2023
昨日は
ネイチャーフィールヨガ♡2.5
時間あっという間で体感30分ぐらいだった🥹
え、もう終わり?って感じで🤣慣れてきたけどやっぱり身体硬いのが気になってしまう😰#ホットヨガLAVA#ネイチャーフィールヨガ— 咲優@ヨガ記録垢 (@SAYU_ZIZN_0720) September 6, 2023
9月1回目はネイチャーフィールヨガ🌴
バランスポーズもそこそこ出来たし、自分史上最高の出来でした😌✨
できてる感あるとやっぱり楽しい!
時間の関係で、明日もネイチャー予定😅
今日より更に出来るように頑張る。#LAVA #ホットヨガLAVA #ホットヨガ— ゆず抹茶 (@yuzu_tubuyaki) September 3, 2023
今日は最終レッスンのネイチャーフィールヨガ行ってきた✌️
やっぱネイチャーは楽しいね!
今日は片足立ちポーズのバランス両足ともとれたのが嬉しくて最後の月のダンスはめちゃ張り切っちゃった😤
明日6時出勤だし爆睡できるといいな😪#ホットヨガLAVA#ネイチャーフィールヨガ— 咲優@ヨガ記録垢 (@SAYU_ZIZN_0720) August 29, 2023
耳コピでここまで…❣️天才すぎる🥺#ホットヨガLAVA の #ネイチャーフィールヨガ 月のムーブメント🌙
私の初ネイチャーは今林先生のネイチャーヨガ(当時)で、ここで鳥肌が✨
終わってスタジオ出る時、隣だった👵が「楽しかったぁ〜✨」って目を輝かせて先生に話してたのが印象的だった☺️かわいかった❤️ https://t.co/u2IOBXETGR— ぺん (@PennPenp) September 4, 2023
ネイチャーフィールヨガは
先生によって個性出そう!😝🐘🐢
2回目の橋のポーズでは
カメさん🐢がやってきて
カメさん渡り終えるまで耐えた…みなさんのとこの
ネイチャーフィールヨガには
カメさんいますか?#ホットヨガLAVA— ヨガ娘。 (@yogamusume) August 25, 2023
亀さん(笑)渡るの遅そう
いつものスタジオが別世界になるネイチャーフィールヨガは口コミでも大人気♪
口コミで多かったのが
「想像力が掻き立てられる!」
「月のシークエンス好き♡」
というお声でした。
イントラさんによっても言い回しが全然違ってくるので、何度でも受けたくなりますよね。
音楽との一体感が感じられるレッスンなので、その点も中毒性があります。
同時に想像力も養えますし、お芝居をしてる感覚も得られますよ♪
月のシークエンスは踊り子になりきるし、太陽礼拝のところでは信者になりきってポーズをするのが癖になります!
LAVAのネイチャーフィールヨガまとめ

- ネイチャーフィールヨガは自然の音を流して、物語形式でヨガをしていく
- 初心者でも平気
- 逆転のポーズ以外は、生理中でも大丈夫
- 難しいポーズはなく、10分ヨガでもおさらいができることが多い
- 何度受けても飽きない
- 運動量は多いけど、きついと思わせないくらい楽しい
ネイチャーフィールヨガは1時間があっという間で何度受けても面白いので、疲れた時に受けると元気がでます。
ですので私は『元気はつらつ!』のときよりかは、『最近ちょっとお疲れ気味だな』と思った時に受けているレッスンです。
まだ受けていない方は、LAVAでもファンの多いレッスンですので、気持ちよく自分の世界に入り込んでネイチャーフィールヨガレッスンをしてみてくださいね^^
同じサウンド系レッスンはこちら