
コロナ太り解消のため、LAVAのスクリーンヨガ限定プログラム「ダイエットヨガ中級」をやってみました^^
ほどよいキツさ、ポーズをとることの楽しさ、終わった後の爽快感はやはり、LAVAのレッスンといった感じですね♪
いや、強度3.5だからかなりキツイんですけどね!
ということで、今回は、LAVAのダイエットヨガ中級について、レッスン内容、ポーズ、口コミ、初心者でも大丈夫かなどをまとめてみましたので、最初に要約するとこのようになりました。
- 前半筋トレ、後半ヨガポーズのレッスン
- 初心者にはあまりおすすめできないレッスン
- プランクパートがあるので、お腹が痛い生理のときは注意が必要
- 全身の引き締めに効果的なレッスン
- 立ちポーズの練習にもおすすめ
それでは詳しくみていきますっ
LAVAのダイエットヨガ中級

ダイエットに効果的なヨガの基本となるポーズをとり、引き締まったボディラインを目指すコース。
体幹を鍛えながら、ウエスト、お尻、太もも、ふくらはぎ、二の腕など効率よくシェイプアップ。
ヨガのポーズ力を高めたい方にもおススメのレッスンです。
LAVAのダイエットヨガ中級の強度は3.5。
楽しく全身を引き締めていけるレッスンです^^
ダイエットヨガ初級はキープ時間長めの地味なレッスンでしたが、中級では色んなバリエーションの立ちポーズが出てくるのでヨガポーズの練習にも効果的です。
LAVAのダイエットヨガ中級のレッスン内容

ダイエットヨガ初級よりもポーズが多いですが、キープ時間が短い分そんなにキツくはありません。
前半のプランク+ダウンドッグでお腹の脂肪を燃やし、後半は手足を引き締めながら楽しくヨガのポーズをとっていけます。
どのようなポーズをするの?
- 正座で複式呼吸
- 座りポーズ:腰と背中のストレッチ、脇腹を伸ばすポーズ、胸を開くポーズ、肩甲骨を寄せるポーズ
- 四つん這いポーズ:プランク(キープ長め)+ダウンドッグ×4、チャイルドポーズ、プランク(キープ長め)+ダウンドッグ、片足上げダウンドッグ、膝を胸に引き寄せるポーズ(キープ長め)、
- 立ちポーズ:前屈、チェアポーズ、月のポーズ、ねじりチェアポーズ、ハイランジ+フロントランジ、ねじりハイランジ、ウォーリア2、リバースウォーリア、サイドアングル、三角のポーズ、ワイドスクワット、腕上げピラミッドのポーズ、ワシのポーズ、ウォーリア3(変形)、踊り子のポーズ、立ち木のポーズ
- 座りポーズ:半分の魚の王のポーズ、リバースプランク
- 寝ポーズ:ガス抜きのポーズ、手足ブラブラ、太鼓橋のポーズ、ワニのポーズ、シャバーサナ
立ちポーズが約25分間あるので、ポーズ内容も盛りだくさんです。
ワシのポーズからのウォーリア3で軸足がプルプルしてきますが、終了まであともう少しなので気合いで乗り切りましょう!
ワシのポーズ

ワシのポーズのお尻をどんどん傾けてウォーリア3へ行く準備をします。
ウォーリア3
yogajournalより出典
ワシのポーズから腕はそのまま絡めたまま、ウォーリア3へ移行します。
初心者でも大丈夫?
出てくる立ちポーズをやったことがあれば初心者の方でも挑戦しても大丈夫ですが、体重移動が難しいポーズもあるので、一度ヨガベーシックやヨガビギナーでポーズのおさらいをしてからレッスンした方がいいかもです。
初心者だからリラックスして受けたいというときは、LAVAのうちヨガプラスで、おうちでもレッスンができますよ^^
生理中でも大丈夫?
最後に逆転のポーズの太鼓橋のポーズがありますが、そちら以外は大丈夫です。
ただ、プランクパートがありますので、お腹が痛いときはやめておいた方が良さそうです。
LAVAのダイエットヨガ中級はこんな人にオススメ

LAVAのダイエットヨガ中級は
- ダイエットをしたい人
- 全身を引き締めたい人
- 立ちポーズの練習をしたい人
に効果的なレッスンです。
ウォーリア系、三角のポーズなど伸びを感じられるポーズもあるので、気持ちよくレッスンができます。
LAVAのダイエットヨガ中級の口コミ

ダイエットヨガ中級
🧡3.5
き、きつい😭キープ時間が長いことを覚悟して行ったものの、想像以上にきつかった!
耐えられなくて途中諦めてしまった部分もあったので、また絶対チャレンジしたい!悔しい!— Yoggie(よぎ) (@Yoggieyoga) August 26, 2023
ダイエットヨガ中級❤️3.5
スクリーンの授業!死にかけた!
他の方もゼエゼエ言ってたから
堂々と自分のペースでやり切った✌️
一つ一つのポーズが長いから
四肢が、死んじゃう😇
過去一ハード。休憩も短くて
頭下げてる時間長くて血のぼって…
全てはスタンプラリーのために!笑— ヨガ娘。 (@yogamusume) September 9, 2023
中級はポーズ数が多くなるのとバランスポーズが続くのでそこの難易度が上がる感じで、筋トレ回数は初級より全然少ないです😂笑
ダイエットヨガ初級よりも下半身初級の方がダイエットしてるっ!って感じました、ほんと完全版…!— みみ (@mime0921) August 31, 2023
中級、体の記憶ではキツかった気がします(;ω;)
ダイエットヨガ中級のキープもヤバかった、、!
今月はなにかとヨガに救われました😭— kiki.yoga (@kikimiyo9) May 30, 2023
ダイエットヨガ中級(スクリーン)、強度3.5🧘
カラダほぐしヨガ、強度1.5🧘♂️運転と旅行で身体がガチゴチ、ダイエットヨガのプランク→ダウンドック→前重心になるやつすら保てずずる休み😂
カラダほぐしヨガがちょうど良かった🙌この2つのレッスン、スタンプ付かないのね!あと1つなのに〜 pic.twitter.com/dbp0MWkBGd
— ゆきんこと柴犬ぎんなん (@yuki_puri) August 8, 2023
07/26→ #ダイエットヨガ中級
スタンプラリー目的で久しぶりのスクリーン先生。
プランクとダウンドッグの繰り返しが地味にキツかった〜。
太陽礼拝でお馴染みのポーズもキープ時間が長いと体幹に効く💦#ホットヨガLAVA— 大橋美香🎑 (@lurarahanauta) July 26, 2023
「キツイ!」
「キープ長い!」
という口コミが多かったです。
ただ、前半の筋トレパートはキツイけど後半はあっという間に時間がたってしまいますね。
初級の方がキツいと思います。
筋トレ後の体は新陳代謝が高まっているので、その後ヨガポーズをすることで全身の脂肪が燃えて引き締まっていきます。
このレッスンを定期的にすれば効率的にダイエットができそうですよね♪
LAVAのダイエットヨガ中級のまとめ

- 前半筋トレ、後半ヨガポーズのレッスン
- 初心者にはあまりおすすめできないレッスン
- プランクパートがあるので、お腹が痛い生理のときは注意が必要
- 全身の引き締めに効果的なレッスン
- 立ちポーズの練習にもおすすめ
いやぁ〜ダイエットヨガ中級のあとは全身が筋肉痛になりました!
でも、これでコロナ太りも解消できる気がします♪
まだLAVAに入会されていない人は、『ヨガベーシック』か『ヨガビギナー』でヨガの基本の動きをレッスンしてみてください。
その後、ぜひダイエットヨガ中級に挑戦してみてくださいね^^
強度3.5の他のレッスンはこちら