
今までLAVAに通っていた人が他のホットヨガスタジオに乗り換えるのは普通ですが、その乗り換え先がほとんどカルドに集中しているのは不思議ですよね。
隣の駅にカルドは羨ましいです
近くにあったらLAVAから浮気してしまうかも— アール (@efuaru) March 2, 2023
コロナ前にカルド通ってたけど最寄りにないから辞めちゃった。
LAVAよりシャワールーム広いし綺麗だったな〜
辞めた後になって、他と比べて知ったカルドの良さよ…
あとホットヨガって基本若い人少ないのかな、おばあちゃんくらいの世代の人も多い。
都心のジムは意識高い系中年ばっかやけど— (@Gorilla_gori_go) January 22, 2023
実は私もLAVAから乗り換えたうちの一人です
今回は、なんでLAVAからカルドに乗り換える人が多いのか、口コミをまとめてみました^^
LAVAからカルドに乗り換える人の理由
カルドの方が値段が安いから乗り換える

カルドのほうが少し安いですもんねぇ…
そっちに体験行ってみてから決めるでもいいかもですね!
退会から5ヶ月経てばまた体験&紹介できるので、再度LAVA行く時はぜひ— PUNI (@vain_azs) January 9, 2023
数年ぶりにヨガを始めようと思って今日は体験に行ってくる。
前はLAVA。今回はカルド。LAVAもいいんだけど、ちょっと高いんだよね。カルドは予約も必要ないし、LAVAより安いから。家の近くに両方あるのが悩ましい(笑)LAVAの方が若干家に近いんだけど、やっぱり値段が…— ココア@何でもアカ (@alltweetyaka) January 8, 2023
LAVAは少し高い料金設定なので、月会費を毎月払うとなると安く抑えたいところではありますよね。
カルドは月4のデイタイムとか、フルタイムでもレンタルや水素水付きなど、いろんなプランがあるので、それぞれにあったプランを選ぶことで安く通える場合もあります。
ただ、学生の方だとLAVAは学割があるのでLAVAの方が安く通えますよ^^
カルドは予約不要で気軽に行けるから乗り換える

ホットヨガで気分転換がおすすめ!
私はLAVA経験者だけどカルドの方が広い&都度予約不要なので好きです#カルド#ホットヨガ #紹介— caldoyoga (@caldoyoga) March 4, 2023
やっぱりカルドかなぁ、てなってる、仕事が仕事なんで急に行けない、てのも普通に有り得るから…。LAVAはそこら辺大変そう、向いてねーなてなる。
— 蝶夢-ヌコラス・フラメル- (@mikannouta_0505) March 24, 2023
LAVAは行きたくても、人気のあるインストラクターや時間帯は予約が取りづらかったんですよね。
仕事終わりに行きたいのに残業があるかもしれない不安や、突然の女の子の日など、気軽にレッスンができないのが残念でした。
LAVAのキャンセル連絡は1時間前までにしなければいけないのも気を使います。
カルドは予約不要なので気楽に通えますよ。
カルドはジムや岩盤浴が一緒の店舗にあるから乗り換える

ラバなんよ。
カルドと迷ったけど、勧誘が割と強引で
入会しちまったぜ。カルドの方が家から近いし、
ジム入ってるからそっちの方が良かったかも …— (@ohsuperchiichan) March 1, 2023
隣の駅にカルドができるらしい。
しかも24時間ジムとサウナ完備。
惹かれるな~笑— lily♡耳つぼジュエリー作るヨガとごはんが好きな人 (@lily_yoga_lily) March 2, 2023
カルドは元々の月額料金が他のホットヨガスタジオよりも安いのに、無料でジムが使える店舗が多い&サウナまでついている店舗もあるんです♪
さらに、岩盤浴がある店舗は岩盤浴を優待価格で利用できますが、最近のカルドは溶岩ヨガの店舗も増えており、そちらでは無料で溶岩浴もできてしまうんですよ♪
いたれりつくせりですよね^^
カルドは勧誘が少ないから乗り換える

今度もしホットヨガを再開したら別のホットヨガスタジオにしようかなと思っています‼️lavaも楽しかったし、IRさんも感じ良かったのですが、実はレッスンの帰り際に物販の勧誘をされるのが恐怖で、、。あんまり聞きたくない話だったらすみません ただ、次は物販の勧誘とかないところにしようかなと
— kurumi (@nwV6V6EyvmNsgM2) February 12, 2023
前行ってたLAVAはサプリとかクリームとかめちゃくちゃ営業かけられてそれがしんどかったのもある…カルドは今のとこそういう販売はないぽいので全然楽〜
— ちゃそ㉔ (@heavymetalic417) January 24, 2023
LAVAは入会の勧誘も強いですが、その後の物販の勧誘もあります。
現に、LAVAの自社開発品の新商品が出るとサンプルを配られたりするので、早く帰りたい時はどうやって断ろうか気を使います笑
その分、勧誘のないカルドは安心です

カルドも良いけどLAVA派だよ!

まさかのカルド体験→LAVAリラックス
初カルドは暑さ◎滝汗◎だったけど、インストさんによって全然内容も負荷も違うから、私はこまごま選べて同じレッスン受けられるLAVAが
安心感もあって合ってるなあと
でもカルドの温度の高さ、溶岩浴は最高でした— あに (@Kyan_mmm) January 14, 2023
今からホットヨガの体験に行って
そのまま入会してくる転職して通いにくくて
やめちゃったから
家の近くのLAVAにした⭐️前はカルド♀️
— かずと (@kzto1o2) January 10, 2023
LAVAの方が全国440店舗近くあるので、家にも職場にも近い店舗が1番という人はLAVA派に多いようです。
家から遠いと絶対続きませんもんね。
あと、LAVAは少し高くてもヨガレッスンの安定さと、ちょうど良い温度で根強いファンが多いなという感じです。
LAVAからカルドへ乗り換える理由・まとめ

- LAVAよりカルドの方が値段が安い
- カルドは予約不要
- カルドは勧誘がない
- カルドはジムや岩盤浴がついている店舗が多い
LAVAからカルドへ乗り換えている人の多くがこのような理由からでした。
月会費は毎月払うものですし、料金が安いというのは重要ですよね^^
さらにカルドは乗り換えることによって、1ヶ月月会費が安くなりますよ。
そして、ホットヨガが初めての人でどちらも体験してから決めたい人は
カルド→LAVA
の順に体験レッスンをした方がオススメです。
理由は、カルドは体験レッスンをした1週間以内に入会すればキャンペーン価格で入会できるのですが、LAVAは体験レッスン当日に入会しないとキャンペーンで入れないですし、ヨガマットなどのセットが半額で購入できないからです。

↓近くにカルドがない方はLAVAへ。高いと言われているLAVAですが、キャンペーンで安く入会できるときもあります♪
ぜひ、あなたに合ったホットヨガスタジオを見つけて下さいね♪