
ホットヨガスタジオloIve(ロイブ)と言えば、ホットヨガスタジオLAVAにつぐ大手ホットヨガスタジオ。
前々から、ロイブはいつか通ってみたいな〜と思っていたのですが、その理由はとにかく楽しそうなレッスンがたくさんあるホットヨガスタジオだから♪
口コミを見てみても
「店内がおしゃれ」
「インストラクターさんが素敵」
「ビートドラムダイエット楽しすぎる」
という声が多いので、1度はロイブに行ってみたい人が多いのではないでしょうか。
ですので今回は、ロイブさんで体験レッスン&取材をさせていただいたので、その様子をまとめてみました^^
ロイブの公式サイトには載っていないところも撮影してみたので、参考になさってくださいね♪
もくじ
今回体験取材させていただいたのはloIve(ロイブ)自由が丘店

ロイブ自由が丘店は、東急東横線自由が丘駅南口から徒歩2分のところにあります。
アポラン自由が丘という、おしゃれなビルの3階に入口があり、エレベーターでも階段でも来れるようになっています。

扉を開けると、アットホームなフロントと笑顔のスタッフさんがお出迎えしてくださり、一気に安心感が込み上げてきます。
初めていく場所は、いつも緊張してしまう私ですが、自然と笑顔になっていました^^
木を使った温かみのある店内が印象的だった、ロイブ自由が丘店。
ログハウスのようで、店内に入っただけでほっこり癒されます♪

ちょっとしたところまで可愛い〜♪(´∀`)
loIve(ロイブ)の体験レッスンの流れ
着替えます

鍵を貸していただいたらロッカールームへ。こちらは白を基調とした、清潔感のある空間でした。
通常の体験レッスンのときは、手ぶらセットを貸してもらえるので安心♪


奥はこんな感じです。私はこちらのエリアのロッカーでした。
ロッカーは全部で70くらいあります。ちょこんとイスもありました♪

ロッカーの大きさはLAVAやカルドと変わらないですね。
ロイブはフロントに下駄箱があるので、靴はロッカーに入れなくて大丈夫です。
ホットスタジオへ

着替え終わったらホットスタジオへ。
店内の中央にある、階段を登って上へあがります。

非常口が目の前にあって(大事ですね)、右手奥がスタジオです。
ホットスタジオ内へ

フローリングの床にヨガマットがすでに敷かれていました。30枚くらいある中から、好きな場所を選べます。
本当の体験レッスンのときは、インストラクターからよく見える位置を用意してくださるそうです^^

これが、ロイブ特有の酸素を使わない電気サウナストーブ。石がたくさん詰まっていて、近くに寄るとじんわり温かいです。
実は常温ヨガの予定だったのですが、サウナストーブがまだ温かかったので室温が少し高くなってました。
普段のロイブのホットスタジオは38度&湿度65%で設定されています。

サウナストーブはもうひとつありました。スタジオの左右に置かれています。
ストーブの熱より、身体に良さそうな空気が出てる感じがしますね。
私はこの近くに陣取りました!
体験レッスン開始

今回は取材とセットだったので、30分間のショートバージョンでした。
レッスン内容は、体験にライターさんが多く参加していたこともあって、「みなさんがお仕事で肩凝りになりやすいと思って」と、肩凝りに効くヨガを特別にレッスンしてくださいました。
こういう、ちょっとした心づかいが嬉しいですよね^^
ロイブのレッスン内容でいうと、『ゆるめてゆがみとりヨガ』というレッスンに近いそうです。
今回担当してくださったのは谷間(たにま)インストラクター♪

前半は気持ちのいいストレッチポーズ、後半は立ちポーズも少し入りつつねじりのポーズを中心にレッスンしてくださいました。
谷間インストラクターの落ち着いた声のトーンは、心までほどけていくようなレッスンでした。
30分と言わず、もっとレッスンしていたかったです٩( ‘ω’ )و
たくさんあるレッスンの種類はロイブの公式サイトにて確認できます^^
シャワーを浴びます

終わった後は、パウダールームを通りシャワールームへ。
ドライヤーは座ってできる場所もありますので、ゆっくりと身支度を整えることができます。

シャワー数は12室あります。

シャワー室内はこのような感じ。
大抵のホットヨガスタジオのシャワーがプッシュ式(途中でプッシュし続けないとお湯が止まってしまうタイプ)なのに対し、ロイブのシャワーは蛇口をひねるタイプ(お湯が止まらないタイプ)でした。
プッシュ式はエコではあるのですが、髪の毛を洗っている最中など手が離せない時に止まると結構ストレスだったりしますよね。
でも、ロイブのシャワーはそのようなことがないので嬉しいです^^
ただ、シャンプーやボディソープは備え付けられていないので、必要な人は持参してくださいね。

メイク落としは洗面所にありますので、メイクをしていても平気♪

ドライヤーの隣にアメニティセットが置かれていました。
気になるロイブのアメニティはこのような感じです。
- メイク落とし
- 化粧水
- 乳液
- 綿棒
- コットン

2つあるお手洗いはこのような感じ。スリッパがないのが気になりましたが、床が綺麗なので大丈夫なのでしょう。
ここまで見て、お分かりいただけるように、少し潔癖症の私から見ても
ロイブは、どこもかしこも綺麗です!
本日もレッスンがあったはずなのに、髪の毛は落ちていませんし全てが整えられていました。
ホットヨガスタジオって、スタジオによっては匂いが気になったり、たまにシャワー室に髪の毛が落ちていたりするのですが、ロイブは全てが綺麗。
個人的には、バスマットが珪藻土だと「いつ、どうやって洗ってるの?」という気がして、好きではないのですが、ロイブはコットンのバスマットというところも好感が持てました^^
コットンのバスマットなら洗濯機で洗えますし、白色なので汚れたらすぐわかりますもんね。
なんでここまで綺麗なのかは、ロイブが目指しているスタジオの説明を聞いたら、すんなり納得できました。
loIve(ロイブ)の特徴

ロイブは女性を幸せにすることが第一

まず、ロイブの企業理念は「自分を愛し、輝く女性を創る」ということです。
ロイブのロゴには、LOVEの真ん中にI(わたし)があり、「わたしを好きになる」というコンセプトを表現していることからもわかります。
そして、これには驚いたのですが、ほとんどのヨガスタジオがヨガありきでスタジオを運営している一方、ロイブは女性を幸せにする手段として、ヨガを取り入れているということでした。
確かに、身体の不調が治って、たくさん動いて、気持ちよく汗をかいて、お肌がつるつるになって、痩せてくびれもできて……と自分が変わっていったら嬉しいですよね^^
実はホットヨガを始める前の私も、デブでお肌はボコボコで、ストレスまみれの生活で気持ちが不安定でしたが、まさにホットヨガで変わった一人です♪
だから、ロイブの企業理念には深く同意してしまいました!
そのため、ヨガにこだわらずサーフエクササイズやビートドラムダイエットなど、女性が楽しめそうなレッスンだったら何でも取り入れていこうというスタジオなんです。
興味をそそるレッスンが他のヨガスタジオよりも多いのも、そういう理由からだったんですね^^
ロイブは女性目線をこだわり抜いているスタジオ
カフェのようにおしゃれで温かみもある内装、施設全体の清掃が行き届いている点、アメニティの充実などなど、ロイブは女性が気持ちよく過ごせるスタジオづくりに力を入れています。
スタジオ内は特に、プラズマイオン発生の加湿器を使用、ナノイーを設置してカビ菌を抑制するなど、徹底したクリンリネスを実施しています。

スタジオの入り口には衛生認定書もありました。
たまに抜き打ちで、本社スタッフがチェックしに来たりする徹底ぶりだそうです。
これは、潔癖症の人には嬉しいホットヨガスタジオですね♪
ロイブはインストラクターが素敵
出典:ホットヨガスタジオロイブ公式サイトより
ホットヨガスタジオによっては「この人のレッスンで痩せられるのかな?」と疑心暗鬼になってしまう体型のインストラクターもいるのですが、ロイブはインストラクター全員が理想的な体型をしています。
さらに、ロイブのインストラクターはみんな正社員なので、実技だけではなく解剖学や運動生理学といった講義を含め、220時間みっちり研修されているので安心感があります。
のちの口コミでもご紹介しますが、会員さん一人一人と向き合っているところも好感が持てます^^
とにかく面白いレッスンが充実

ロイブは全社員の99%が女性。
そんな会社が女性のためのヨガを追求して作ったプログラムなので、女性の悩みのむくみ・ゆがみ解消や美しいボディラインが作りやすいレッスンになっています。
出典:ホットヨガスタジオロイブ公式サイトより
女性の身体は季節によっても変わってくるので、レッスンは季節ごとで違う内容といった徹底ぶり。
なんと、プログラムは年に8回も入れ替えているのだそうです。
季節に左右される体調不良も改善されると評判です。

さらに、ボクササイズやビートドラムダイエットなど、ロイブではたくさんの種類のレッスンに挑戦することができるので、娯楽要素満載のホットヨガスタジオなんです♪

特に、姉妹店のサーフフィットは今流行りのサーフエクササイズができると大人気のスタジオなので、TVに取り上げられることも多いようです。
ロイブの1部の店舗でもサーフエクササイズが導入されていますので、興味がある人はロイブの公式サイトで確認してみてくださいね^^
loive( ロイブ)の口コミは高評価

ロイブのK-POPダイエット今流行りの縄跳びダンスするって知らなかったし全然ついてけなかったww前方のおばちゃんめっちゃついていけててマジかぁって思ったわ(ノ∀≦。)
— みるくぜんざい🎨 (@hana_fuyu046) October 3, 2020
今日はやる気を出して、90分のホットヨガ🧘♀️♨️
ロイブのEXパワーヨガは、終わった後本当に身体がクタクタで無になる😑😑😑
途中で抜け出そうかと思ったところを我慢して最後まで受けたの偉い、わたし👏😂#今日の積み上げ
— はばひろねこ (@ontheweekend333) July 5, 2020
わたしはロイブというスタジオに通ってる!カルドも体験行ったけどすごく安いね。
合うヨガスタジオは人によって違うんだな〜と思った!鷲のポーズと、ハイランジがすき!すっごい汗でる笑
— はなえ (@king___adore) May 9, 2019
ついにサーフフィット運営のロイブが
おうちdeフィットというオンライン
レッスンをスタート🥰
待ってた!!やっぱ一人より誰かと運動した方が
心も身体も引き締まる!明日からスタートみたい♡
なんと税込1650円という、
普段の約10分の1の価格🥺#おうちdeフィット#サーフフィット#ロイブ— ちばあやか@HR転職×出社して減量チャレンジ中 (@ayaka_chiba2020) April 14, 2020
ロイブさんは良心的で賢い経営判断ですね!
LAVAを退会したら、オンラインヨガの他にもロイブさんも検討する中のひとつに入れようかな😊 https://t.co/Sfy82D5SyM— ゆっきー👩💻Web/Appデザイナー (@ariyuki_design) April 26, 2020
外出自粛からすぐにロイブとズンバ始めた‼️
キッツい😵💦💦
でも、3キロ痩せた😜👌
ダンス好きな自分には楽しい運動ですな✨— さわ (@sa_wa_521) April 28, 2020
ロイブのビードドラムダイエットきつすぎ…
でもきいてる感ある!!— きえ (@bonfgs25) March 10, 2020
これ、行ってきました。
は、ハード過ぎた。
途中リタイア(;´Д`)ハァハァ
ロイブなんば店
#ヨガスタジオ#ロイブ#ビートドラム#暗闇 https://t.co/hwdhW2nlCQ— かおり (@pisces02pisces) February 5, 2019
スクワット25回とロイブのサウンドフィールヨガした😀きもちいいい!
— おかゆ@ダイエット垢 (@diety03872479) May 8, 2020
初めてロイブでビートドラム参加❣️
覚悟していざやってみたけど、たしかにキツイ
が、だんだんランナーズハイ状態で快感も
リズム感無く笑えたが、爽快感半端ない
その後、無駄な食欲起きず、意欲向上❣️
夕方の今も続いている
多分明日は超筋肉痛だと思うが、たまには身体にショックを与えてみるのも— Jitsuko.s (@JitsukoS) March 6, 2020
ロイブの月会員を1月末で辞めていたのはタイミングがよかったと思う(今はスポット会員で在籍)。夫の転勤が濃厚だったので先手を打って手続きしたのだけど、ちょうどコロナがやってくるとは・・・ロイブは大好きなので絶対に生き残ってほしいし、またマンスリー会員に戻りたいので応援しています!
— マリー@北の国から34w初マタ39歳 (@yutori_shuhu) April 8, 2020
ロイブはコロナでの退会と休会についての対応も良かったので、根強いファンが多いようでした。
まだ全国に60店舗程しかないので、今後増えれば通いやすい人も多くなりますよね。
ロイブはホットヨガも良いですが、ビートドラムダイエットが痩せるのに効果的みたいですよ♪

loIve(ロイブ)体験取材のまとめ
今回、ロイブに初めてお邪魔させていただきましたが、本当ホットヨガスタジオって十人十色だなぁと思いました。
今までいろんなホットヨガスタジオに行きましたが、「ロイブほどおもてなしが良いスタジオはないな〜」と思って帰ろうとしたところ、最後に向日葵をいただきました♪

ロイブさん、おもてなし精神ありすぎです!
ロイブ自由が丘のみなさま、いい思い出と楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
いただいた向日葵を見るたびに、癒されています♪
都心にあまりスタジオがないのが痛いところですが、遠くても通う価値はあるスタジオだと思いました。
あなたも、心が疲れたときや癒されたいときは、ぜひロイブの体験レッスンを試してみてくださいね^^
きっと、そのあたたかさに元気がもらえますよ♪

ロイブの体験レッスンはレンタルウェア・タオル・お水など全て込みです。
