
ホットヨガスタジオLAVAといえば、口コミ・評判で『勧誘がすごい・勧誘がしつこい』で有名なんですよね。
ですので、LAVAで体験をしてみたいけど、なんかこわいと思っている方はとっても多いんです……。
しかし、色んなホットヨガスタジオを試してみたいという気持ちもあり、LAVAの体験レッスンを受けてきたので、その流れと勧誘について記事にしてみましたガンバル
LAVAの体験レッスンの流れ

LAVAへは体験レッスンの最低30分前に行く
体験レッスン前に説明があるので、LAVAへは30分以上前に来店します。
こちらがよく勘違いされるのですが、最低30分前には着いていなければいけないらしいのです。
体験レッスンを申し込んだらくる確認メールにも、
『30分前を過ぎての来店は、レッスンをお断りさせて頂く場合がありますのでご了承ください』
と書かれています。
私は45分前にLAVAに着きました。早っ!
- ウェア上下
- お水1リットル
- バスタオル・フェイスタオル
- ヨガマット
- ヨガラグ
ですので、持っていくのは替えの下着とボディソープ&シャンプー(必要な人は)だけあれば大丈夫です。
LAVAではお水も用意してくれるので身軽です^^
フロントの人から説明を聞く

簡単なアンケートや個人情報を記入後、LAVAがどのようなスタジオかの説明が始まります。
そしてまず、ここが勧誘の第1難関です。
実は体験レッスンに種類があり、プラカードを見せられて選択します。
(注:LAVAの体験レッスンは月によって変動します。だいたい0円〜千円です)
- ゼリー&ドリンク付き(1番人気。1,400円くらい)
- ドリンク付き(900円くらい)
- 体験レッスンのみ(500円)


酵素ゼリーと発汗ドリンクはこのようなものです。
LAVAの自社商品ですので少しお高め。
もちろんフロントの方は1番人気のセットをすすめてきますので、「体験レッスンだけで大丈夫です」とやんわりお断りしました。
- 特に何もなくていいなら体験のみ。
- 身体に良さそうなものに興味がある方&身体に良い体験レッスンの時間にしたいのなら、セットでも有り
着替える

LAVAのフロントさんからざっくり説明を受けて、レンタルウェア(黒のブラトップor黒のTシャツ&カプリパンツ)とタオルを貸していただきロッカールームへ案内してもらいます。
ロッカールームはまだ、誰もいなくて広々としていました。
間取りはロッカールーム→パウダールーム→シャワールームと導線ができており、どのエリアも清潔でした。
バームクリームを塗る
着替え終わったらまたフロントへ行き、発汗作用のあるバームクリームを塗ります。

LAVAオンラインサイトよりバームクリーム3,090円。
汗をかきたい場所へ塗ってくださいとのことで、お腹へ塗り込みました。
ちょっとべとつきますので、私は苦手かも。
フロントさんからは「バームクリームのセットもあるのでぜひ」と言われましたが「使ってみてから検討します」とだけ答えました。
塩対応笑
スタジオ開放&インストラクター挨拶

今回体験レッスンをさせて頂くインストラクターにご挨拶をして、事前アンケートで書いた身体の不調について確認します。
その後、スタジオに体験レッスンの人専用の場所として、すでにヨガマットが敷かれていましたので、そちらでストレッチをします。
私の場所はインストラクターの真ん前でした。
真ん前でしたがインストラクターは動き回るので、その位置にずっといる訳ではありません。
ちなみに、もうひとり体験レッスンを受ける方がいらっしゃり、その方はインストラクターの斜め前の場所でした。
LAVAのヒーターは左右と後ろにありますので、端に寄る方が熱く感じます。
10分ヨガ(あるときは)開始
LAVAには本レッスンの前か後ろに10分ヨガという時間がある場合もあります。
こちらは体験の人でも受けることができるので、もし興味がある方は少し早めに来たら受けることができます。
今回の10分ヨガは顔の筋肉を動かすヨガでしたので習ってよかったです♪
今でもお家で、すきま時間にしています^^
- 10分ヨガに興味がある方は、『10分ヨガ』と書かれたレッスンを予約します。
- その場合、LAVAには45分前くらいに着いているとちょうどいいです^^
LAVAの体験レッスン開始

10分ヨガが終わって少ししたら、体験レッスンが始まりました。
★×1.5のリラックスヨガだったので、ゆったりとした呼吸で、ひとつひとつのポーズを丁寧にすることができました。
普段よりもゆっくりの動きでできたので、すごく気持ちがよかったです
も〜気持ちよすぎて、今すぐ眠りたいくらい(笑)
そして、そんなに動いていないのにかなりの汗が!
室温が高めなのと、丁寧な呼吸のおかげでしょうか。
お水は500ミリリットルほど飲めました。
もっと飲めたかなと思いましたが、
「やさしいクラスなので、これだけ飲めればOKですよ」
とインストラクターがほめてくださいました。よかった〜♪
インストラクターも優しいし、気持ちいいし、もっといろんなレッスンをやってみたいと思い、この時点でLAVAに入会してみようと思いました。
LAVAの体験レッスン終了

気持ちいい余韻の中、使い終わったヨガマットとヨガラグを片付けていると、フロントの方が資料を片手にやってきました。
私たちに体験レッスンの感想を聞いて、コースのご案内を始めます。
さらに、初回限定価格のヨガマット(スターターセット)などのセットも説明し始めました。
どうやら噂の勧誘開始です(インストラクターがそのまま勧誘を始める場合もありますが、私のときはフロントの方が勧誘担当でした)。
『まだシャワーも浴びてないのに??』
と思いましたが、私は良かったら入会しようと決めていたので「月4回のコースで、備品は6千円のものにします」と答えると、勧誘の手がやみました。
↓ちなみに、確認メールにもセットのことが書かれていたので、こちらのセットを買うと決めていました。私はピンクのヨガマットにブルーのラグ♪


ヨガマットのセットは6千円が最低価格(ヨガマット・ヨガラグ・ケース・スプレー)で、そちらにドリンクやゼリーや発汗クリームが付いてくることで、値段が高くなっていきます。
ちなみに、上記6千円のセットをLAVAのネットで後から購入しようとすると9千円します。
単品は、後からでもLAVAのネットで購入可能ですが
- ヨガマットが4,300円
- ヨガラグが3,780円(セール価格)
- ケースが860円
- スプレーが1,290円
でした。
もうひとりの体験の方は迷っていたようでしたが「シャワーを浴びながら考えます」と答えていましたので、それ以上勧誘されることはなく、2人ともシャワーを浴びることができました
- 入会しようか迷っている方は、シャワーを浴びている間に考えるのがおすすめ。
- スターターセットはなくても平気。
- 入会しなくてもいいや、と思ったら「他のスタジオの体験の予約もしてしまっているので検討します」と答えるのが無難(ここで、本日限りでお安くなりますよ~と、勧誘されると思いますが、華麗にスルーをしてください笑)。
着換え終了

シャワーを浴び終わり、着替えた後に入会申込書へ記入していると、もう1人の方もLAVAへ入会すると決めたようでした。
決めたようでしたが、次はコースで迷われているよう。
「今はキャンペーン中なので、どのコースでも3ヶ月間は同じ値段なんですよ♪」
と言われ、フリー会員への入会を決めていました。
私の入会手続きが終了するかたわら、まだ備品のセットやマットを店舗に置いておけるオプションの説明をされ続けていたもう1人の方(そして悩む)
やはりLAVAでは、事前に契約内容についての知識があるのとないのとでは、全然違うと思いました。
- LAVAに入会するとしたらどのコースで始めるのか、前もって決めておくことをおすすめ。
- 備品は最低価格のもので十分。ドリンクやゼリーはあとからじっくりネットで見れます。(備品も、LAVAのものじゃなければネットでもっと安く買えますが、LAVAのヨガマットとヨガラグはサイズが小さいので、混雑時にヨガマットがLAVA専用のものでなければ注意されることもあるようです)
- ヨガマットはレンタルも可能
帰ります

LAVAのフロントのお姉さんに見送られて帰ります。
「これからよろしくお願いします〜♪( ^∀^)」と嬉しそうにご挨拶されると気持ちがいいものです。
こちらのLAVAの店舗は、まだオープンからそんなにたっていないので生徒が少ないようでしたし、フロントの方もみんな余裕があり、親切で笑顔でした♪
施設も綺麗ですし、しばらくがんばろうと思います^^
- 通える距離にLAVAが複数あったら、新しい店舗の方が生徒数が少なく、施設が綺麗なのでおすすめ。でもデメリットもあり、強度が★×3くらいまでしかない。
- 古くからある店舗だと強度が高めのレッスンが多い。
- どちらも通ってみたければ、2店舗通えるプランを申し込む。
LAVAの体験レッスンの口コミ

LAVAの悪評ばかりに気を取られがちですが、実は
「気持ち良かった~」
「これからがんばろう!」
という声も同じくらいあるんですよ♪
そして、そのまま趣味になっている人も多いんです^^
LAVAが全国440店舗以上あるのは、それだけ満足している人も多いからこそなんでしょうね
LAVAに入会して約4ヶ月
(正確には1月から真面目に通い始めたので3ヶ月)
週2~3回通った結果…
Max54.2kg ⇒ 49.5kg -4.7kg
体脂肪率30.1% ⇒ 24.5kg -5.6%
達成しました㊗️🎉
まだまだ通過点でしかないけどヨガ生活楽しみながら体引きしめていきます🧘♀️✨️
#ホットヨガ #LAVA— ゆん (@Tamgochan8) March 16, 2023
#LAVA #ホットヨ
初めての他店利用🚲💨往復10kmで移動もいい運動。
骨盤筋整ヨガ♥2.5受講!🔥107kcalで有酸素運動というより臥位での筋トレ要素多めでした。これはこれで効く😆
入会1週間で8個達成💮アル中ならぬヨガ中🍶ウヒー👦おめー何中だよ!?
🧘♂拙者ヨガ中でござる pic.twitter.com/IOKOpSWqRK— mari_cheer🐈🐈 (@mari_cheer) March 7, 2023
LAVA入会したんだ〜☺️🔥🧘♀
がんばって続けるぞ! https://t.co/uV4d9IsQru— まないてゃ (@mnit6v6) February 27, 2023
ホットヨガ
今月11日に入会してから
七回目!
こんなに行くと思ってなかった笑
明日も行きたい!!ってホットヨガなると思ってなかった😳#lava #ホットヨガ— coto (@3tocotoco) February 23, 2023
ホットヨガはハマる人はハマります♪
LAVAは定期的にスタンプラリー大会も行っているので、それも楽しい!
こういう工夫があるのは、ホットヨガスタジオでもLAVAだけかなと思います。
迷っているなら、とりあえずホットヨガを体験してみてください♪
がんばろ〜
私が通っているのは女性専用スタジオですが、男女共用スタジオの館内はどんな感じか気になる人もいると思います。
内部を取材させていただいた記事があるので、男女共用スタジオに通う予定の方はこちらもご覧くださいね^^
LAVAの体験レッスン・まとめ

結論ですが、『LAVAの勧誘は、はっきりしない人にはしつこかった』という結果になりました
勧誘する方も、したくてしてるわけじゃないんです。
お仕事なのでしょうがないんですよね。
ですので、万が一のため、入会するとしたらどのコースにするかを決めておくことをおすすめします。
途中でコースの変更もできるので、通いにくければコース変更の手続きをしてみてください。
酵素ゼリーなどもLAVAに行くと良く見えたりしてしまうので、とりあえず保留にしたほうがいいです(いつでも買えます)。
「ホットヨガ、つらい!」と思ったら、恥ずかしがらずに「体質的に無理そうですので入会はやめます」と伝えれば大丈夫です。
ホットヨガは体質によって合う人・合わない人がいるので、自分に体力がないからできない等を思う必要はありませんし、まわりの人も思っていませんから安心してくださいね^^
きちんと決めて行けば嫌な気持ちになることはありませんので、まずはご自身の通う店舗の料金はどのくらいか、通える頻度はどのくらいかを考えてみてからLAVAの体験レッスンを受けてみてくださいね
LAVAの体験レッスンは手ぶらでOK!レンタルタオル・ウェア・お水付きです。